-
GLOBAL2023.09.13参加者急増、4万人の子どもが参加する「中国のロボットコンテスト」への熱量はどこから来る?
-
GLOBAL2023.08.15「中国ヤバい」「いやアメリカの方が酷い」のどちらにも偏らない「多面的視野のニュース摂取」のススメ
-
BUSINESS2023.07.12米国から制裁されてもソニー、日立並みの売上を維持…ファーウェイを支える「地味なR&D」を見学した
-
BUSINESS2023.06.16「最新技術よりもアイデアと手数の多さで勝つ」中国が日米欧に対抗すべく重要視するベンチャースピリット
-
BUSINESS2023.05.1720歳の文系学生に「オープンソースの意義」を解説してわかったこと。あらゆる仕事にITが関わる社会で「技術」をどれだけ勉強すべきか
-
GLOBAL2023.04.19日本の「子どもに全員にPC支給」とタイの「興味ある子の電子ものづくりを全力支援」の差を考える
READ MORE
LATEST POST
-
CULTURE2023.10.02アジア最大のレコード製造工場が見学できる東洋化成の音楽イベント『OPENFACTORY』が11月11日に開催
-
CULTURE2023.09.29歌舞伎と落語のハイブリット公演 伝統芸能をカジュアルに楽しむ『ドンデンガエシEXPO』
-
ITEM2023.09.29テレビじゃないよ。これ1台でYouTubeもアマプラも視聴できる『LGスマートモニター』
-
CULTURE2023.09.2920周年「Steam」がPCゲーム業界で大成功するまでの「激闘」を振り返る。そしてValve社が「次に目指す場所」
-
CULTURE2023.09.29SNSで「敵」の悪口を書き連ね、仲間内だけで褒め合っているだけでは無意味 「本当に社会を変える」のに必要な戦いとは何か?倉本圭造×橋本直子対談(前編)
-
CULTURE2023.09.29AI、メタバース、ビッグデータが覆う地球の未来を国内外のアーティスト、建築家、科学者、プログラマーが描くアート展『D X P (デジタル・トランスフォーメーション・プラネット) ―次のインターフェースへ』開催
READ MORE