-
EVENT | 2023/12/08
下町の老舗米屋×和食店がコラボした 超こだわりの「のり弁」ジューシーな鮭がドンと乗った大満足弁当【スタッフ目線で選ぶイベント現場弁当】
記事内の画像は五つ星 のり弁より提供
-
ITEM | 2023/12/08
「地元企業の擬人化トレカ」『匠の守護者』のNFT版第2弾がふるさと納税の返礼品としてリリース
文:FINDERS編集部保有すると飲食店割引や地元イベント参加権が得られる洋食器や金物づくりで全国的に知られる、新潟県の...
-
EVENT | 2023/12/08
100年前の人類は「最新テクノロジー」をいかに賛美し反発したか。展覧会『モダン・タイムス・イン・パリ 1925-機械時代のアートとデザイン』が12月16日から開催
急速な技術発展が訪れた「機械時代」のデザイン、アートから考える1920〜1930年代のパリを中心に、ヨーロッパやアメリカ...
-
CULTURE | 2023/12/07
in the blue shirtが模索する 創作活動の"続け方" 「もっとみんなに、音楽を作ってほしいんですよ」
京都を拠点にintheblueshirtの名で活動する音楽家、有村崚。これまでに3枚のアルバムをリリースしているほか、ド...
-
EVENT | 2023/12/06
7万点の文房具がパシフィコ横浜に集結。文具好きの祭典「文具女子博2023」が過去最大規模で12月14日から開催
150以上のショップが出店する、過去最大規模で開催日本最大級の文具即売イベント「文具女子博2023」が、12月14日から...
-
PR
BUSINESS | 2023/11/08
なぜ慶應SFCはこれほど「ネットワーク」にこだわるのか。7つの視点で見る『デジタルツインキャンパス コンソーシアムワークショップ』レポート
10月11日、慶應大学三田キャンパス北館ホールで『デジタルツインキャンパスコンソーシアムワークショップ』が開催された。慶...
-
PR
BUSINESS | 2023/10/13
データを使って子供たちの「自己肯定感」を育むスポーツアカデミー・慶應KPAとは?
AIの進化はさまざまな産業に革新をもたらしており、自動運転やロボットなど多くの産業がテクノロジーの進化とともにその姿を変...
-
EVENT | 2023/12/06
大スクリーンに映し出されるマンガでAIの進化とこれから起きる問題について考える体験展示
AIが答えを導く過程に焦点を当てた展示も三菱電機が主催する「AIの倫理性」をテーマとするイベント「この物語、あなたはどう...
-
CULTURE | 2023/12/05
書店を使った若手社会人のお悩み相談。 「書店思考」で仕事や生活の 「漠然とした悩み」の本質を解き明かす
書店を使った若手社会人のお悩み相談。「書店思考」で仕事や生活の「漠然とした悩み」の本質を解き明かす「本を読みなさい」多く...
-
EVENT | 2023/12/04
都市に隠れる「記憶」「気配」「技術」などミエナイモノをアート作品に 生活の見方を変える体験展示
8組の若手アーティストが作品を展示東京都が主催する展覧会『都市にひそむミエナイモノ展InvisiblesintheNeo...
-
CAREER | 2023/12/02
中目黒の一味違うコワーキングスペース3選。街づくりにも参加できるコミュニティ系施設に、超絶リラックス空間、一軒家まるごと利用も
リモートワークの定着もあってか、年々増加傾向にあるコワーキングスペース。一般社団法人大都市政策研究機構の調査によれば、全...
-
EVENT | 2023/11/29
ゴッホの名画を大音響や香りなど 「五感フル活用」で体験できる。没入型展覧会『ゴッホ・アライブ東京展』が来年1月から開催
世界で900万人以上を動員した展覧会がついに東京でも開催ゴッホの作品世界を五感で感じる没入型展覧会『ゴッホ・アライブ東京...