ITEM | 2025/09/25

対面での会議でも簡単!AI通訳 「interprefy NOW」 のサービス提供がスタート

サイマル・インターナショナルのAI通訳サービスがラインアップを拡充

FINDERS編集部

SHARE

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • line

スマホで手軽に使えるAI通訳 「interprefy NOW」

株式会社サイマル・インターナショナルは、2025年9月8日より新たなAI通訳サービス 「interprefy NOW (インタープリファイ ナウ)」 の提供を開始した。スイスのInterprefy社とのパートナーシップのもと展開してきた遠隔同時通訳やAI通訳サービスに加え、対面での会議や日常的なビジネスシーンに最適化した新サービスが加わったことで、同社のラインアップはさらに拡充されたことになる。

「interprefy」 ホームページより

「interprefy NOW」 は、スマートフォンさえあればすぐに利用できる簡便さが特長だ。
二次元コードを読み取り、使用言語を選択、発話時にボタンを押すだけで、リアルタイムにAI同時通訳が行われる。対応言語は80以上に及び、打ち合わせや立ち話、限られた予算での会議など、従来は通訳者を手配しづらかった場面にも柔軟に対応できる。

利用形態はプリペイド式で、1年間有効な時間契約プランを採用。最低20時間から契約可能で、年20時間プランは税抜31万2000円から提供される。初期導入費用は税抜7万8000円で、7日間の無料トライアルも用意されているため、翻訳精度や使用感を事前に確認できる。

サイマルは1965年に日本初の同時通訳エージェントとして設立され、今年で創業60周年を迎えた。年間2万8000件以上の国際コミュニケーションを支えてきた実績を背景に、AIを活用した通訳ソリューションでも多様なニーズに応える姿勢を強めている。

今回の新サービスの投入により、遠隔型の 「interprefy AI」、会議システムを活用したRSIサービス、そして対面型の 「interprefy NOW」 という3本柱が揃い、法人ユーザーはより幅広いシーンで最適な通訳環境を選択できるようになった。

今後もサイマルは 「Linking People and Countries」 という理念のもと、人と人、人と国をつなぐ通訳・翻訳サービスの進化を進めていくとしている。

「interprefy」 使用画面イメージ

interprefy NOW
https://www.simul.co.jp/interprefy/now/

interprefy
https://www.simul.co.jp/interprefy/

株式会社サイマル・インターナショナル
https://www.simul.co.jp/