CULTURE | 2025/11/18

世界が注目する"茶道"と"侍文化"を体験できる新名所が新宿に誕生

甲冑展示から手裏剣、抹茶点前まで
「SAMURAI MUSEUM」 と 「MAIKOYA」 の新拠点が花園神社傍に開業

FINDERS編集部

SHARE

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • line

戦国の躍動と静寂の茶室、日本文化を深く味わう新体験施設

訪日観光の中心地・新宿に、日本文化を多角的に体験できる新名所が誕生する。京都・東京で文化体験施設を展開するGLOBA株式会社が、2025年12月20日、新宿5丁目に 「SAMURAI MUSEUM TOKYO」 を開業。さらに同ビルの4階には、茶道や着物体験で国際的評価を得ている 「KIMONO TEA CEREMONY MAIKOYA Shinjuku Tokyo」 も順次オープンする予定だ。いずれもTripadvisorの 「トラベラーズチョイスアワード2025」 を受賞した人気施設の新拠点であり、新宿に日本文化の“動”と“静”を一度に味わえる場が誕生することになる。

甲冑や刀剣、忍具など本格的な展示と、英語ガイドによる解説を組み合わせた 「SAMURAI MUSEUM TOKYO」 は、戦国時代にタイムスリップしたかのような没入感を特徴としている。国内でも希少な甲冑を間近に見ることができ、侍や忍者の価値観、武士道の精神をビジュアルとともに理解できる構成だ。袴や忍者装束を身にまとい、刀の構え、手裏剣、吹き矢といったアクティビティにも挑戦できるため、学びと楽しさが自然に融合する体験が提供されている。

安全に楽しめる手裏剣投げ体験。子どもから大人まで、忍者気分を味わえる人気アクティビティ
刀の構えや所作を通じて、侍の精神や姿勢に触れる体験。凛とした空気の中で、日本の武士道文化を感じることができる

一方、同ビル4階に開業するMAIKOYAは、静かな茶室で日本文化の美意識にふれる空間を整えている。宇治産の抹茶を使った茶道体験では、茶道ホストの点前を見学した後、自ら茶筅を手に取り抹茶を点てる工程を楽しめる。着物体験も高い人気を誇り、季節に合わせた着物を選んだうえで、帯やヘアスタイリングまで丁寧にサポートされる。和菓子作りや書道など、文化の奥行きを感じられる体験も揃う。

色とりどりの着物から好きなものを選ぶと、経験豊富なスタッフが美しく着付けを手伝ってくれる
本格的な茶室で、抹茶と季節の和菓子を楽しむ日本の“おもてなし”の心に触れる体験ができる

両施設はいずれも海外旅行者だけでなく、教育旅行や企業研修、ファミリー旅行など多様な需要に対応することを重視している。新宿駅からのアクセスに優れ、花園神社隣接という立地も、観光ルートに組み込みやすい魅力として働く。

ぜひ一度訪れてみてはいかがだろうか。


SAMURAI MUSEUM TOKYO
開業日:2025年12月20日
所在地:東京都新宿区新宿5-17-13 オリエンタルウェーブビル 1F・2F・4F

KIMONO TEA CEREMONY MAIKOYA Shinjuku Tokyo
開業予定:2025年12月28日
所在地:東京都新宿区新宿5-17-13 オリエンタルウェーブビル 4F

MAIKOYA公式サイト
https://mai-ko.com/

MAIKOYA Instagram
https://www.instagram.com/teaceremony.maikoya/

SAMURAI MUSEUM公式ページ
https://mai-ko.com/samurai/

SAMURAI Instagram
https://www.instagram.com/samurai_ninja_museum/