ITEM | 2025/08/21

捨てられた間伐材がTシャツに生まれ変わる。「木糸Tシャツ」、クラウドファンディング開始2時間で目標達成

森林保全とファッションを結ぶ『木糸Tシャツ』がCAMPFIREに登場

FINDERS編集部

SHARE

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • line

環境保全と地域循環型経済を両立するアパレルプロジェクトがSNSで話題に

株式会社phonemeが展開するファッションブランド 「Enharmonic TAVERN」 は、全国の放置間伐材を活用した新素材 「木糸(もくいと) Tシャツ」 のクラウドファンディングを2025年8月5日よりCAMPFIREで開始、わずか2時間で目標金額を達成し、24時間で300%超の支援を集めるなど、SNSを中心に大きな注目を集めている。

日本各地の森林では、間伐材が未利用のまま放置され、森林荒廃や地域環境の悪化を招いている。一方、アパレル業界では大量生産・大量廃棄による環境負荷が問題視されてきた。こうした課題に対し、phonemeは株式会社和紙の布(大阪府) が開発した新素材 「木糸」 に着目。木材から繊維を抽出し糸に加工する高度な技術により、通気性・吸水性・肌触りに優れた高品質な生地を生み出した。

「木糸Tシャツ」 は、環境負荷の軽減に加え、全国各地の林業や地域経済の活性化にも寄与する。森林資源の有効活用を進めることで、ファッションが環境問題を解決する一助となることを目指している。

代表の丸岡氏は 「ファッションが環境問題の一因になるのではなく、解決の手段になることを証明したい。全国の森林を守り、地域経済を循環させる新しい価値観を届けたい」 と語る。

株式会社phoneme 代表取締役 丸岡 武史氏

クラウドファンディングは8月31日まで実施されており、CAMPFIRE上でプロジェクトの詳細や支援プランを確認できる。関心のある方はぜひサイトを訪れてほしい。


木糸Tシャツ クラウドファンディング
期間:2025年8月5日~8月31日
プラットフォーム:CAMPFIRE 目標金額:30万円(開始2時間で達成)  

クラウドファンディングページ
https://camp-fire.jp/projects/825714/view?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_projects_show

株式会社phoneme
https://phoneme.theblog.me