EVENT | 2025/09/30

横浜が輝く冬の祭典 「ヨルノヨ2025」、過去最大規模で開催へ

日本新三大夜景都市に初選出された横浜が誇る光と音のスペクタクル

FINDERS編集部

SHARE

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • line

花と夜景が織りなす光の祭典、国内最大級のイルミネーションイベント

横浜の冬を彩る恒例イベント「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2025〉」が、2025年12月4日(木)から30日(火)まで開催される。6回目を迎える今年は「花」をテーマに、過去最大規模となる演出が用意されている。

最大の目玉となるのは、街全体が光と音楽で連動する5分間のスペクタクルショー「ハイライト・オブ・ヨコハマ」だ。みなとみらいから山下公園にかけて3km以上の範囲にわたる45の施設が参加し、横浜の夜景と響き合うダイナミックな演出を繰り広げる。大さん橋から一望できる光景は圧巻で、横浜が新たに「日本新三大夜景都市」に選ばれた理由を体感できる瞬間となるだろう。

また、大さん橋会場では25メートルに及ぶ光のクジラが泳ぐ国内最大級のプロジェクションマッピング「クジランド」が登場。波打つようなウッドデッキ〈くじらのせなか〉全体が光に包まれ、訪れる人々を没入感あふれる幻想世界へ誘う。さらに山下公園では、全長250メートルのインタラクティブ・デジタルアート「ブライトガーデン」を展開。人の動きに反応して光が変化する仕掛けが施され、来場者が参加できる光の庭園を楽しめる。

大さん橋(昨年の様子)
山下公園(昨年の様子)

イベントでは持続可能性への取り組みも進んでいる。使用電力の75%以上を再生可能エネルギーでまかない、カーボン・オフセットとあわせて実質排出量ゼロを実現。環境に配慮しながら都市を彩る先進的な取り組みとしても注目される。

冬の横浜を象徴するイベントとなった「ヨルノヨ」は、街の風景を一変させる光の祝祭であると同時に、都市の魅力を再発見する場でもある。今年の12月、港町の夜に咲く花の光景をぜひ体感してほしい。


夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2025〉
開催期間:2025年12月4日(木)~12月30日(火) 17:00~21:05
開催場所:横浜都心臨海部(横浜港大さん橋国際客船ターミナル、山下公園ほか)
入場料:無料
主催:クリエイティブ・ライト・ヨコハマ実行委員会
共催:横浜市 連携:クリエイティブ・ライト・ヨコハマ推進協議会

公式ホームページ
https://yorunoyo.yokohama/

公式Instagram
https://www.instagram.com/yorunoyo_event/

公式YouTube
https://www.youtube.com/@yorunoyo_event

脱炭素の取組を意識し「Made from Green Energy」を下部に記載したロゴ