LIFE STYLE | 2025/08/06

70歳でも 「楽しく働き、幸せに暮らす」
所ジョージ流人生のススメとは?

「所ジョージの世田谷ベース vol.59」 は“辞典”形式で、
悩みに寄り添い、笑って人生を前向きにするヒントが満載

FINDERS編集部

SHARE

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • line

「所さん的」 新解釈で人生がもっと軽くなる、“読む辞典”という遊び心

長年にわたりメディアの第一線で活躍し続けるタレント・所ジョージが、自らの発想や価値観をたっぷり詰め込んだ 「所ジョージの世田谷ベース vol.59 新解釈スーパートコロ辞典」 が、2025年7月31日(木)に発売された。

本書は、A4判300ページにわたって所ジョージ流の人生哲学を軽やかに綴った一冊である。タイトルにある「辞典」は単なる比喩ではなく、所さんのアタマの中に広がる“言葉”の解釈を新たな視点で捉え直し、全53ワードを一語ずつ丁寧に紹介。肩の力を抜きながら、現代を前向きに生き抜くためのちょっとした考え方が、ユーモアとともに展開される。

「誰かの言葉は、参考程度に聞くぐらいでちょうど良い」という所さん自身の言葉どおり、読み手に押し付けることなく、気づきを促す優しさがにじむ。辞典として一日一語ずつ読み進めるもよし、悩んだときにふとページをめくるもよし。そんな“道具”のような書籍として機能する点が、長く愛されている理由だろう。

本書後半には、読者から寄せられた悩みに所さんが答える人気コーナー「所さんの お悩み相談室」も収録。SNS疲れ、夫婦問題、老後不安、健康やお金の悩みから、プロポーズやご近所付き合い、さらには“おならが我慢できない”というものまで、あらゆる人生のグレーゾーンに所さんが真剣に、しかしどこまでもユーモラスに回答していく。

そのどれもが、“正解”ではなく、“気が楽になるヒント”として読者の背中を押す。悩みは違っても、そこに込められた視点は共感と発見を誘うものばかりだ。

巻末には、カリフォルニアでのロードトリップ紀行や、模型愛好家として知られる所さんによるタミヤ製RC戦車「M4シャーマン」への熱い眼差しも収録。世田谷ベースファンにはたまらないコンテンツが随所に散りばめられている。

「楽しく働き、幸せに暮らす」。そんな理想の生き方を、70歳となった所ジョージが自身の言葉でそっと提示してくれる本書は、日々に疲れたすべての大人に向けた“心のサプリ”とも言える一冊だ。


「所ジョージの世田谷ベース vol.59 新解釈スーパートコロ辞典」
発売日:2025年7月31日(木)
価格:1,650円(税込)
体裁:A4版、300ページ
ISBN:978-4-7770-2838-2
発行・発売:カルチュア・エンタテインメント株式会社 ネコパブ事業部

ネコ・パブリッシング公式サイト
https://www.neko.co.jp

所ジョージの世田谷ベース公式Instagram
https://www.instagram.com/setagayabase_official/