高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」
-
BUSINESS | 2023/10/11
言葉が通じない?文化が違う?そんなの関係ナシに「好きなことへの興味」でつながれる時代のビジネス
メイカーフェアバンコクで会った、インドネシア人/香港のウォリス、マレーシア華人のユン、日本人の自分。この3人が商談すると...
-
LIFE STYLE | 2023/09/13
参加者急増、4万人の子どもが参加する「中国のロボットコンテスト」への熱量はどこから来る?
【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」(38) 2023年8月16日から20日にかけて、北京で世界ロボ...
-
LIFE STYLE | 2023/08/15
「中国ヤバい」「いやアメリカの方が酷い」のどちらにも偏らない「多面的視野のニュース摂取」のススメ
Photo by Shutterstock 【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」(37) 世界は多...
-
EVENT | 2023/07/12
米国から制裁されてもソニー、日立並みの売上を維持…ファーウェイを支える「地味なR&D」を見学した
本社ホールで撮影した1枚。天井にスワロフスキーのクリスタルが輝き、欧米調でまとめられているが、同じようなデザインコンセプ...
-
EVENT | 2023/06/16
「最新技術よりもアイデアと手数の多さで勝つ」中国が日米欧に対抗すべく重要視するベンチャースピリット
手のひらサイズで、AIを使った自動撮影をするドローン「Hover X1」 【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社...
-
CULTURE | 2023/02/16
図書館で3DプリンタやAIツールを使いこなす!?可能性を拡げる石川県立図書館の試み
【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」(31) 高須正和 Nico-Tech Shenzhen ...
-
LIFE STYLE | 2023/01/26
「40歳過ぎてトライリンガルになった僕」が感じた、AI翻訳時代に外国語を学ぶ価値
2014年、英語を学び始めた当時、シンガポールで自分たちがやっていた小規模なメイカーフェアに、同国の「ギーク大臣」として...
-
LIFE STYLE | 2022/12/15
AIで「2041年」に激変する社会。中国Google元社長×現代中国SFの第一人者が挑む未来予測
【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」(29) 高須正和 Nico-Tech Shenzhen ...
-
EVENT | 2022/10/26
自律飛行ドローンによる飲食テイクアウト実験が開始、裏では多くのエンジニアが現地サポート。利用して感じたイノベーションに必要な泥臭さ
【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」(28) 高須正和 Nico-Tech Shenzhen ...
-
EVENT | 2022/10/05
落合陽一氏の「xDiversity」から考える、誰もがコンピュータに触れて安価に「自分の未来」を作る可能性
xDiversityの本多達也、落合陽一、スイッチサイエンスからオンライン登壇の筆者と小室真希 【連載】高須正和の「テ...
-
LIFE STYLE | 2022/09/05
天才ハッカー、バニー・ファンを追いかけ40代半ばで深圳に移住。「中年のキャリア危機」を脱出し「オープンハードウェアおじさん」として食えるようになった話
2017年、書籍『ハードウェアハッカー』を出版したばかりのバニー・ファン(左)と筆者。シンガポールにて 【連載】高須正...
-
LIFE STYLE | 2022/08/04
新産業育成に必要なのは「シリコンバレーに起業家派遣」ではなく「規制緩和とルール作り」中国の世界ドローン会議で考えたこと【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」(25)
世界ドローン会議(World Drone Congress 2022)の様子 高須正和 Nico-Tech Sh...
-
LIFE STYLE | 2022/04/11
「AIが世界中の仕事を奪う」の(当面は)誤解を正す。日本で評価されなさすぎる名著『AI世界秩序』の慧眼【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」(23)
写真右は米TIME誌が実施する「100 Most Influential People(最も影響力がある100人)」の選...
-
EVENT | 2022/03/15
GoogleもCIAもロシア首脳部も引っかかる「同質性の罠」と多様性が重要なワケ【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」(22)
Photo by Shutterstock ロシアによるウクライナ侵攻には国際社会の猛烈な非難が浴びせられ、各国が相次...
-
LIFE STYLE | 2022/02/21
スマホ修理で起業する人気中国映画『素晴らしき眺め』が教えるビジネス鉄則:正しいタイミングでリスクを取れ!【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」(21)
高須正和 Nico-Tech Shenzhen Co-Founder / スイッチサイエンス Global Bus...
-
EVENT | 2022/01/21
テクノロジーに使われるのでなく、使いこなそう「スマホ脳」【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」(20)
Photo by Shutterstock 高須正和 Nico-Tech Shenzhen Co-Founder...
-
LIFE STYLE | 2021/12/17
ドメスティックな中国と、さらにドメスティックな日本【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」(19)
筆者が主催した深圳メイカー企業食事会の様子。オープンイノベーションのためには、まず自分たちの組織、ひいては自分自身がオー...
-
EVENT | 2021/11/09
「とりまつないで光ればいいじゃん?」ギャル電に学ぶ、イノベーションに絶対必要な「はじめの一歩」の踏み出し方【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」(18)
グラビア本のような装丁の、ギャル電による電子工作本 高須正和 Nico-Tech Shenzhen Co-Fou...
-
CULTURE | 2021/10/09
「遺伝子組み換えをしよう!原発をもっと作ろう!」と「地球環境への誠実さ」が等価だった時代。『ホール・アース・カタログ』編集者の転向【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」(17)
Photo By Shutterstock 地球ができてから46億年、環境は変わり続けてきた。それまでの覇権を握る生物...