マドンナやマイケル・ジャクソンが認めた唯一無二のダンスを3Dデータ化
世界的ダンスアーティスト ケント・モリのダンスモーションデータが、3Dデータプラットフォーム 「3Dasset.io」 上で公開・販売される。運営する株式会社IZUTSUYAは、2025年11月より本格販売を開始するのに先立ち、第一弾として 「Yen Yen First Motion」 を88個限定で10月1日より販売している。
ケント・モリは、マドンナやマイケル・ジャクソン、クリス・ブラウン、アッシャーといった世界のトップアーティストに認められた日本人ダンサーであり、マイケル・ジャクソンの「THIS IS IT」 オーディションに唯一合格した経歴を持つ。その動きは、世界最高峰のステージで磨かれた「生きた芸術」と称される。
本データは、2024年11月2日、ハリウッドの象徴的な会場TCLチャイニーズシアターで開催されたドキュメンタリーフィルム上演会のリハーサル時に、IZUTSUYAのマーカーレス・モーションキャプチャーシステム 「AR51」 で撮影された。専用スーツ不要で自然な動きを捉える同システムにより、わずかな重心移動や間の取り方といったダンサーの身体表現までも高精度に記録している。
「Yen Yen First Motion」は、ケント・モリ自身が作詞・作曲・振付を手がけた楽曲 「Yen Yen」 の15秒間の象徴的なモーションを収録したデータである。タイトルに込められた「円(Yen)」と「縁(En)」という言葉の通り、販売数は縁起の良い88個。数字の8は無限を象徴し、デジタル上で繋がる無数の表現者たちとの「縁」を意味するという。

ケント・モリは今回の取り組みについて次のように語る。
「この『Yen Yen』のデータは、AI時代の幕開けを刻んだファーストエディションです。精度の点では今の技術に劣るかもしれませんが、それこそが歴史的価値であり、技術の進化を体感できる生きた記録なのです。この一歩が世界中のクリエイターとの新しい縁を生み、表現の未来を無限に広げていくことを願っています。」
本キャンペーンは、2025年11月から始まる本格的なモーションデータ販売に向けた序章と位置づけられる。第2フェーズ以降では、高精度化したAR51技術で撮影された新データや、合計888種類に及ぶモーションデータが順次公開予定だ。
ダンスという刹那の表現が、永続的なデジタル資産となり、世界のクリエイターたちへと受け継がれていく。「Yen Yen First Motion」は、その第一歩を刻む歴史的プロジェクトとなる。
Yen Yen First Motion
販売数:88個限定(1データ 10,000円/税込)
販売期間:2025年10月1日~無くなり次第終了
データ形式:GLB/USDZ(AR対応)
撮影日:2024年11月2日(ハリウッド・TCLチャイニーズシアター)
販売サイト
3Dasset.io
ケント・モリ公式サイト
https://kentmori.com/
3Dasset.io公式サイト
https://3dasset.io/