河川敷を特別開放、巨大テントや熱波が集結
JAPAN SAUNA FESTIVAL実行委員会は川崎市と連携し、2025年9月27日(土)・28日(日)、多摩川見晴らし公園で日本最大級の屋外サウナイベント 「JAPAN SAUNA FESTIVAL 2025」 を初開催する。100人規模の巨大テントサウナをはじめ、人気キャストによる熱波パフォーマンス、サウナ飯や物販マルシェまで、サウナ愛好家からファミリーまで幅広く楽しめる内容を川崎駅徒歩圏に集約した点が新しい。会場は3部制で運営され、目標来場者数は3,000人。河川敷の広がりを活かした開放感の中で、屋外サウナならではの熱と風と水の循環を体験できる。


サウナ体験の核となるのが多彩な熱源と蒸気。氷を使わず家庭用電源で素早く立ち上がるアイスバスシステム 「CRYO CONTROL」 はUV殺菌機能を備え、温冷交代浴の質を屋外でも安定的に高める。「AMBER」 はサ道と茶道の所作を取り入れた 「羽釜蒸気浴」 を進化させ、飽和水蒸気を活かす 「羽釜2.0」 で “芯まで届く熱” を届ける。アウトドアテントサウナのトップブランド 「Sotoburo」 は高火力ストーブと耐熱テントの組み合わせで100℃超の環境も実現可能とし、ロウリュ時の蒸気循環まで設計された “圧倒的な熱体験” を提供する。


また、蒸気そのものをデザインする取り組みとして、アカデミックサウナレーベル 「madsaunist」 のスチームジェネレーター 「ウロボロス」 が登場する。過熱水蒸気を基盤に粒子レベルで挙動を制御し、熱伝達と粒子分布を最適化することで、室内の温湿バランスを新次元に引き上げるという。さらに 「Maharaja」 は自社のハーブガーデンで育てた薬草をふんだんに用いた “ジャングル薬草サウナ” を展開し、アーユルヴェーダセラピストによる呼吸法セッションも実施する。日本初のサウナの香り屋 「アルテミスの薬草店」 は、よもぎを軸にした 「和チャイブレンド」 「温活ブレンド」 のロウリュ用ハーブで、香りの体験を提供する。


さらに、サウナ×エンタメのコンテンツも。高性能テントサウナ 「MORZH MAX」 を舞台に芸人がネタやトークを繰り広げる 「お笑いサウナ」 を用意。スペシャルアウフグースには、クマムシ長谷川、日野麻衣、三田のえらが参加し、掛け声とともに会場全体を“熱波”で一体化させる。鉄道コラボでは京急電鉄仕様のサウナテントが登場し、実使用の旧駅名看板 「京浜川崎駅」 も特別展示。銭湯文化の象徴 「ケロリン」 仕様テントや、ヤッホーブルーイングによるホップの香りに包まれる 「ホップロウリュ」 とアルコール度数0.7%の低アルIPA 「正気のサタン」 試飲も予定されている*。ガレージの職人技を注いだ個室型 「ARMORED SAUNA」、呼吸に着目したリラクゼーションデバイス 「ston s」、施術で整いを後押しする 「ALLset」 など、周辺体験も横断的に配置される。*試飲後の再入浴は不可。

“サウナ飯” も抜かりがない。カレーインフルエンサー・カレーマン氏の店 「カレーだしっ!」 と、半世紀続くレトルトの名作 「ボンカレー」 がコラボした予約限定メニューが登場し、当日購入できる通常メニューも用意される。汗を流した後、だしの旨味が染み入る一皿で満たす─河川敷ならではの風と空の下、サウナと食を往復する体験設計である。
会場はJR川崎駅・京急川崎駅から徒歩10分の多摩川見晴らし公園。河川敷の地形を活かしながら導線を整理し、熱源エリア、外気浴、フード、物販、救護の各機能を面でつなぐ。都市近接のロケーションで、アウトドアサウナの醍醐味を過不足なく凝縮する企画は、サウナカルチャーの現在地を示すフェスの新標準になりそうだ。
JAPAN SAUNA FESTIVAL 2025
開催日時:2025年9月27日(土)・28日(日) 10:00-18:00 (各日3部制)
・1部 10:00-12:00/入れ替え 12:00-13:00
・2部 13:00-15:00/入れ替え 15:00-16:00
・3部 16:00-18:00
会場:多摩川見晴らし公園(神奈川県川崎市/JR川崎駅・京急川崎駅から徒歩10分)
主催:JSF実行委員会
※雨天決行(荒天中止の場合あり)/飲酒はサウナ後のみ可/タトゥー可/有料クロークあり
チケット販売ページ
https://peatix.com/event/4338293/view
公式X
https://x.com/JapanSaunaFes
公式Instagram
https://www.instagram.com/japan_sauna_festival/
問い合わせ先
JSF実行委員会 (担当:中村海/090-6480-3282/koiai.life@gmail.com)