LIFE STYLE | 2020/12/01

日本人に足りない「自分で考える力」を育むオランダ式教育。オンラインスクール「Serrendip」の挑戦【連載】オランダ発スロージャーナリズム(30)

友達と庭でランチを食べている次男。コロナ禍でも子どもの生活は、一時のロックダウン後はギリギリ通常どおり
まだまだ収まる...

SHARE

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • line

日本の教育はちょっと教えすぎ?

お行儀が良い子、悪い子、バラバラ。全体的には日本の子どもの方がお行儀が良い印象。

日本では、即効性があるハウツー的な子育て方法がもてはやされる風潮にあると思います。でも、本来は子どもの育ちは混沌としたカオスの中から、時間をかけて、子ども自身がヒントを掴み、失敗や試行錯誤しながら成長していくものです。ですから、そもそも子育てには即効性のあるハウツーは存在しないと思っています。そんなものがあれば、世界中のかつての子どもたちは、全員素晴らしい大人になっているはずだからです。

子どもの、時にゆっくりとした成長ペースを黙って見守ることが何より大事です。オランダはそういうスタンスが社会に浸透していますが、日本ではスピードと効率が常に求められるビジネス界の思考が、そのまま子育ての世界にも求められている気がします。このスタンスでいると、おそらくこのオランダ式の良さは全く理解されないと思います。まずはここを認識してくれる保護者の方がいることが第一関門です。

しかし、筆者が実感しているオランダ式子育ての良さを、日本の子どもたちに経験してもらいたい、という強い気持ちがあります。とにかく、子どものペースに合わせて、親は見守るだけで良いのです。

もっとも、実際の動画のやりとりですが、コーチはかなり丁寧に教えてくれています。各分野の一流プロなので、「自分が子どもの時に聞きたかった!」というアドバイスばかりです。

実際、長男がサッカーコースに入っていますが、新型コロナ禍でなかなか練習や試合ができない中、明らかに上手くなりました。遂にはプロチームのスカウトに目をつけられるようになってしまいました。

子どもたちは、やっぱり「うまくなりたい」という気持ちさえあれば、自然といろいろと考えて取り組みます。コーチとのやりとりも週を重ねるうちにだんだんと深いものになっていき、中にはもう親が出る幕がないくらい、子どもとコーチとでやりとりが完成してしまう子もいます。これは、子どもの自立にも繋がります。我々が本来サポートしたいのは、この自立心を育むという点なのですが、本当に子どもたちの成長スピードが早くて、我ながらびっくりしています。

こうした実態を鑑みると、改めて日本の教育はちょっと教えすぎなのかもしれないと思ったりもします。本人が自分で考える隙間、ゆとり、時間がないのではないか?とも感じます。勉強もスポーツもアートも。

もっともオランダにも「何もやる気がない子」もいることはいます。基本的にはその子の自主性に合わせて、本人の発露を待ちます。特に無理強いすることはありません。例えば、小学校から留年する子も普通にいます。それらも基本的には本人の責任ですから、あまり必要以上に世話も焼きませんし、大騒ぎもしません。

また世界的に、子どもの「遊びの時間」が減っているというリサーチがあります。遊びを通じて、子どもたちは、多くのことを学びます。その時間が減っているというのは大問題だと感じます。特に、今年は新型コロナのせいで学校が休校になったりして、子どもの時間をコントロールしなければならなった家庭も多かったのではないでしょうか。

もしよろしければ、一度、子どもたち自身に楽しみながら考えさせるセレンディップを試してみてください。予期していなかったコーチとの出会いを通じて、子どもたちが急成長する姿が見られるかもしれません。もちろん、この効果が2年後に現れたり、大人になって現れたり、なんてこともあり得ます。

お受験でいっとき習い事を辞めなくてはならなくなってしまった子や、他の子とはちょっと一緒にやりづらい子、誰よりもうまくなりたいから自主練を充実させたい子、忙しくて決まった時間にクラブ活動ができない子、新しいスポーツを体験してみたい子、一人できる活動もあり、コーチも経験豊富ですのでいろいろな障害がある子にも向いています。我々は「子どもが世界一幸せ」と言われるオランダ式ですから、どんな子でも大歓迎です。子どもを自立させたいと考える保護者さん、ぜひ一度、経験してみてください。そして、実は大人の方も参加されているのですが、自分で考えることが苦手な大人の方も良いかもしれません。

自分もセレンディップでピアノを始めようと思っているのですが、とにかく何よりも、自分が一番体験したいと思えるスクールになっています。全く新しいオンラインスポーツ&アートスクール。皆さんもぜひ体験してみてください。

prev