EVENT | 2019/11/29

「ブランド」は最強の詐欺ビジネスか。ファッションビジネスでカルチャーを作る|恩地祥博(BRH Inc)

「ファッションをビジネスから支えたい」と語る恩地祥博(おんち よしひろ)氏は、ブランドマネージメント会社、株式会社BRH...

SHARE

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • line

「ファッションをビジネスから支えたい」と語る恩地祥博(おんち よしひろ)氏は、ブランドマネージメント会社、株式会社BRHの若き社長。大学在学中にアメリカへ渡り、デジタルのPRやECを扱う複数の会社でインターンを経験した。帰国後、まだ大学在学中にも関わらずトランスコスモスの佐藤俊介氏、フェイス平澤創氏が立ち上げ、出資を行うBRHの社長へ抜擢されたという異例の経歴の持ち主だ。

彼が扱うのは「デザイナーズブランド」。今このジャンルが置かれている状況、課題、そして恩地氏が実現したいと考えるファッション業界の未来について伺った。

聞き手・文・写真:赤井大祐・神保勇揮  

恩地 祥博

株式会社BRH代表取締役

東京発デザイナーズブランド経営、自社企画のD2Cブランド経営、そして"ブランドビジネス"のノウハウをファッション以外の個人や企業向けに提供するブランディング・エージェンシーとして、企業や商品のブランディング、SNSを通じたコミュニケーションデザインを手がける。 学生時代は Farfetch Japan にてPRを担当。その後ニューヨークへ渡米。Fashion Institute of Technology にてブランドマネジメントを学ぶ。同時にニューヨークにベースを置く「GeorgeRootLtd」にてデジタルPRを担当。ラグジュアリーブランドやグローバル化粧品メーカーなどを中心にデジタルプランニング、キャスティング、SNS戦略を担当。

企業がファッション化を求めている

―― BRHで恩地さんはどのようなお仕事をされているのでしょうか?

恩地:自分はマーケティングからセールス、プロモーションの企画、クリエイティブの制作まで、洋服を作る以外のことは全部やっています。商品となるブランド自体は結局デザイナーのアイデアやクリエイションでしか勝負できないと思っているので、そこを邪魔しないように、いかにブランドとして成長させていくかを考えています。

―― 基本的には自社のブランドに関する業務がメインということですね。

恩地:はい。あと、今年の5月から一般企業のブランディング業務も請け負っています。ジェネレーションZなどの若い世代をターゲットにしたデジタルベースのビジュアルコミュニケーションがメインで、やっぱりInstagram周りが多いですね。

最近はアウトプットの中にファッション的な要素を取り入れ、質の高いクリエイティブを作りたいという企業さんも増えています。僕らはファッションブランドを扱う会社として、ファッション関連のクリエイティブに関する知見や感性も持っているので、「ファッションじゃない企業のファッション化」みたいなことをやっています。

next