「お酒を楽しみたい!でも健康も気になる…」人へ向けた嗜む場所を提供
キューサイは、企業ミッションとして掲げるウェルエイジングの浸透・普及を目指し、「まず~い、もう一杯!」 でおなじみのケール青汁の “まずさ” をあえて味わい、楽しみながら前向きに健康を極める 「青汁道」 を2025年5月2日(金)より始動する。
第一弾の取り組みとして、健康は気になるけど楽しみたい “お酒” に着目し、バーやスナックとの提携による展開を開始する。

キューサイは、ケール青汁のまずさをあえて味わい、楽しみながら前向きに健康を極める体験のことを 「青汁道」 と定義。この 「青汁道」 の考えのもと、ケール青汁を味わう独自の作法を提唱し、新たな健康文化として広め持続的な健康づくりの支援を目指すという。
「青汁道」 の第一弾の取り組みとして “お酒の場” に着目、「お酒を楽しみたい!でも健康も気になる…」 という方に向けて、バーやスナックと提携し店舗でマスターやママから 「青汁道」 の作法を紹介するなど、お酒と 「青汁道」 を嗜む場所を提供する。
キューサイによると、健康でポジティブに飲酒を楽しむ酒文化の創造を目指し、楽しみながら明日の健康づくりが叶えられる場を提供したいとしている。
「青汁道」 特設サイトの公開は、本日5月2日 午前10時を予定している。
キューサイのケール青汁
キューサイ株式会社は、1982年に冷凍青汁を発売から40年以上に渡り国産ケール100%の青汁商品の製造・販売を続けている。原料となるケールはビタミン類やミネラル、ポリフェノール類など60種以上の豊富な栄養素を含む緑黄色野菜で、スーパーフードとしても注目されている。
冷凍青汁から始まったケール青汁は、解凍するだけで飲用できる 「冷凍タイプ」 に加え、飲み物や料理に混ぜるなどの好みのアレンジがしやすい 「粉末タイプ」 などをラインナップ、ユーザーのニーズに応え進化を続けている。
「青汁道」 特設サイト (5月2日10時公開予定)
https://www.kyusai.co.jp/shop/pages/aojirudou2025