LIFE STYLE | 2025/10/12

人生の記憶がそっと目を覚ます“感性の宿” 「The Sanaton」 が兵庫・香美町に誕生

国立公園・三田浜の自然と調和する「田舎ラグジュアリー」を提案
開業に向けクラウドファンディングを開始

FINDERS編集部

SHARE

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • line

静けさと余白が贅沢になる──自然と響き合う“感性の宿” 「The Sanaton」 の挑戦

兵庫県香美町・三田浜の国立公園内に、“感性の宿” 「The Sanaton(サナトン)」 が2026年7月に開業する。テーマは、自然や風の匂い、季節の揺らぎを通じて「感じること」を取り戻す時間。豪華さではなく、静けさと余白の中に贅沢を見出す新しい滞在価値 「田舎ラグジュアリー」を掲げる。

目の前には透明度の高い海が広がり、約300平方メートルのメイン棟にはフロントやラウンジ、レストランなどを併設。三田浜の風と光が通り抜ける空間設計が施されている。宿泊棟は全8棟で、露天風呂付きの長屋棟、ドーム型のグランピング棟、ヴィンテージトレーラーを用いたエアストリーム棟が揃う。いずれも自然と響き合うように配置され、五感を揺らす滞在を演出する。



レストランでは、香住・柴山漁港で仲買人が仕入れる旬の魚介類や但馬牛など、地元食材をふんだんに使用。季節ごとに変わる懐石料理を提供し、客室ミニバーやラウンジドリンクはインクルーシブで楽しめる。

また、滞在者限定で塩づくりやSUP、ジオパークトレイルなど、三田浜の自然を体感できるプログラムも展開。弥生時代の製塩土器が出土した栃三田遺跡での塩づくり体験など、土地の記憶とつながる時間が用意されている。

北近畿遊歩道:展望台からの景色

現在、開業に向けてクラウドファンディングを実施中。支援者には宿泊クーポン券や施設内ショップで利用できる特典が用意されている。代表の松下孝樹氏は「この場所が、誰かの人生の記憶になることを願って」と語る。


The Sanaton (サナトン)
所在地:兵庫県美方郡香美町香住区下浜636 (三田浜国立公園内)
開業予定:2026年7月
客室:全8棟 (長屋棟3棟、グランピング棟4棟、エアストリーム棟1棟)
クラウドファンディング期間:2025年10月3日〜12月20日

CAMPFIRE プロジェクトページ
https://camp-fire.jp/projects/866338/preview?token=wzv922pi&utm_campaign=cp_po_share_c_msg_projects_show