頭打ちな自分を認めることで見えてくるもの
ここのところの戦績を見ても、34~35歳の時に喫した連敗や、昨年のONE ライト級タイトルマッチで黒星がついた試合を除けば、勝率は決して悪くない。むしろ、ここへ来て持ち直している実感もあり、少なくとも衰えを理由に進退を考えなければならないような状況は程遠いと言っていいだろう。
これはおそらく、連敗を経験した際に、自分と徹底的に向き合ったことが大きいのだと思う。それにより僕は、右肩上がりの時期を過ぎた自分を認め、手持ちの戦力をどうやりくりするかという発想の転換を得たのだ。
格闘技の世界というのは、必ず結果が出てしまう非情な世界だ。どれほど手痛い敗戦であっても、それを受け止めなければならない。また僕自身、連敗のあとの4連勝、ここのところの2連勝は、必ずしも盤石の勝利ばかりではなく、どうにか武器をやりくりしながら、綱渡り的にあげた星もある。そのため、勝っても自分が強いと心底思えたことはなく、だから次に向けてまた努力をすることができる。これも結果を受け入れ、受け止めるからこその好循環だろう。
スポーツでも仕事でも、いつか能力面で頭打ちな自分に直面する時が必ずやって来る。そこで徹底的に老害と化し、若い部下や後輩たちに「お前たちはなってない!」と文句を垂れ流す存在になるのも道のひとつだ。きっと最低限の居場所だけは確保できるだろう。しかし、そんな嫌われ者のポジションを好まないのであれば、老いや衰えに抗うべきではない。
自分に対して頭打ち感を覚えたら、大切なのは能力面で太刀打ちできない自分を認め、若い世代の思考や発想を否定せず、それを受け入れることだ。若い連中には伸びしろや瞬発力では到底敵わない。しかし自分には経験と知識がある。そんな現実を認めることで、人は再びスタート地点に立つことができるのだ。
そこで経験と知識をどう使うべきか。若い世代の戦力をいかに活用するか。いくつになっても、できることはまだまだたくさんあるはずだ。