
- CULTURE
- 2023.02.06
「8割は戻った」リアル展示会、このまま元に戻る?まだ対策が必要?2023年の行く末を占うトークイベント開催
文:FINDERS編集部
業界内での交流機会としても
展示会の企画・制作サイド視点から「2023年のリアル展示会」の動向について語られるトークセッション「今後の展示会はどうなる?」が2月22日に東京・AP品川で開催される。
コロナ禍によって来場者が激減した多くの展示会。オンライン開催など新しい形式も登場し、業界のあり方そのものが大きく変わるかと思われた。しかし、来場者の数は年々回復傾向にあり、現在では「8割方戻って来ている」といった声も聞こえはじめているという。このままコロナ禍以前の状態へと戻っていくのか。あるいはさらに盛り上がっていく可能性もあるのだろうか。「2023年の展示会はどうなるのか」をテーマに、企画・設計、ブースデザイン、接客などの制作サイドの視点からトークセッションが行われる。
セッションには、展示ブースのデザインを手がけるSUPER PENGUIN株式会社の竹村尚久氏、展示会接客の指導を行う株式会社シャベリーズ丸山久美子氏、展示会コンサルを行うモード・マーケティング株式会社の森田光一氏、小代田秀夫氏が登壇し、各社10分のショートプレゼンを行う。
セッションの後には、来場者参加型のパネルディスカッションや懇親会&名刺交換会が行われ、参加者同士が交流する時間も設けられている。
参加費は2000円で当日会場での支払い制。フォームよりイベントの事前登録が可能だ。
『今後の展示会はどうなる?』
日時:2023年2月22日(火)16:00〜
会場:AP品川
料金:2000円
【お知らせ】
FINDERSでは現在、今後の企画制作の参考とするため読者アンケートを実施しております。
5分ほどで回答できますので、ぜひご回答ください。
回答は↓のバナーをクリックしてください。