BUSINESS | 2025/10/08

“情報の裏側” に光を当てるWebメディア 「アトヨミ」 が配信を開始

第一回テーマは 「推しへの愛が生んだバズ記事の魅力」
Podcastとテキストで情報の生成過程を探る

FINDERS編集部

SHARE

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • line

速報ではなく“あとから読みたくなる”情報を届ける実験的メディア 「アトヨミ」 が始動

株式会社メディアチューニングラボは、情報がどのように生まれ、どのような過程を経て人々に届くのかを深掘りする実験的Webメディア 「アトヨミ」 を、2025年10月1日より配信開始した。

「アトヨミ」は、ニュースが瞬時に消費される時代において、速報性ではなく“あとから読み返したくなる価値”を重視したメディアである。PodcastとtheLetterを中心に、不定期ながら継続的に配信していく予定だ。

初回のPodcastエピソードでは、ライター紫藤春香氏によるバズエッセイ『福山雅治でいいのか』を取り上げる。ファンによる推し論やネガティブを愛情を持って伝える方法、そして愛と知識の深さが共感を生む理由について語り合っている。テーマは「推しへの愛の深さが生んだバズ記事の魅力」だ。

編集長を務める奥山晶二郎氏は「すぐに読まれなくても、偶然の出会いが生む豊穣な世界がある。そんな“無用の用”と出会える場所にしたい」とコメントしている。

情報が溢れる現代において、その背景やプロセスを可視化することに挑む「アトヨミ」。今後、どのような切り口で“情報の裏側”が描かれていくのか注目される。


公式サイト
https://atoyomi.com/

Podcast
Spotify:https://open.spotify.com/show/22b35335dchKFevBdz2vAY
Apple Podcasts:https://podcasts.apple.com/us/podcast/アトヨミ/id1842089364
theLetter:https://mediatuninglab.theletter.jp/

SNS

X:https://x.com/atoyomi_media
Instagram:https://www.instagram.com/atoyomi_media/

運営:株式会社メディアチューニングラボ
https://mediatuninglab.jp/