BUSINESS | 2025/10/02

生成AI時代を生き抜くための新ルール
松井謙介が説く 「自分で書く」 文章術

生成AI時代に役立つ実践的文章術を解説

FINDERS編集部

SHARE

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • line

「全人類執筆者時代」 を生き抜く文章の新ルール

株式会社マイナビ出版は、書籍『生成AI時代にこそ学びたい 自分で文章を書く技術』を2025年9月24日に発売した。著者は『GetNavi』『ムー』などのヒットコンテンツを手掛け、現在は株式会社ワン・パブリッシング取締役社長を務める松井謙介氏。長年の編集経験と講師活動をもとに、ビジネス現場で成果につながる「伝わる文章」の最新ルールをまとめた一冊である。

生成AIの進化によって、議事録やマニュアルといった定型的な文章は効率的に自動化されるようになった。しかし企画書や提案書、人材募集文、オウンドメディアの記事など、人の感情を動かす文章には書き手自身の思考や意図が欠かせない。松井氏は「誰に向けて、何を伝えるのか」という視点こそが成果を左右すると指摘し、自らの言葉で書く力の重要性を説いている。

本書では「文章は短く能動態で書く」「漢字とひらがなのバランスは3:7を目指す」「カタカナ語を全面排除する必要はない」など、従来の“鉄則”を見直し、現代の多様な書き手・媒体に即した実践的ルールを提示する。さらに「語尾の工夫」「接続詞の活用」「比喩やオノマトペの使い方」など、文章を洗練させる具体的なテクニックも豊富に解説されている。

文章の基本から細部に宿る表現までを網羅した本書は、AIが普及する今だからこそ求められる「自分の言葉で書く力」を養う実用書である。業種を問わず、日常的に文章を書くすべてのビジネスパーソンにとって頼もしい指針となるだろう。


『生成AI時代にこそ学びたい 自分で文章を書く技術』
著者:松井謙介
発売:株式会社マイナビ出版
定価:1,980円(本体1,800円+税)
判型:B6/208ページ
ISBN:978-4-8399-9027-5
発売日:2025年9月24日

マイナビBOOKS
https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=148558

Amazon商品ページ
https://www.amazon.co.jp/dp/4839990271