テクノロジーを起点とする社会課題の解決、あたらしい表現開発を模索する作品が集結
電通グループの、研究・企画・開発が一体となったクリエイティブのR&D組織「Dentsu Lab Tokyo」による企画展示会「愛と出会えたテクノロジー展」が12月5日から12月25日までアドミュージアム東京で開催される。
本イベントは、テクノロジーを起点とした新しい表現開発に取り組むDentsu Lab Tokyoが、初企画展として開催するもの。2022年のカンヌライオンズで発表した、誰もが自由な表現ができるためのツールや環境をつくることを目的とした「ALL PLAYERS WELCOME」の新作をはじめとする、Dentsu Lab Tokyoが2014年の発足以来過去9年間で携わった12作品の展示に加え、アドミュージアム東京が抱える世界の事例から、世界にインパクトを残す作品を Dentsu Lab Tokyoが独自視点でキュレーションした23点を動画で紹介する。
ALL PLAYERS WELCOME(2022年)
障がいや困難と向き合う人々に焦点を当て、これらの状況が行き止まりでなく、むしろクリエイティビティを拡張するためのヒントになるという考えのもと、新しい表現を手法から探求するプロジェクト。今年アルスエレクトロニカ・フェスティバルにて公開された最新作。
UNLABELED(2020年)
AIを活用した監視カメラや顧客解析が容姿に基づいたラベリングを行っていることへの問題意識から、テキスタイルレーベル「UNLABELED」を立ち上げ、「AIから認識されにくくなるカモフラージュ柄」を開発。Adversarial Examplesを利用し、AIが誤認識を引き起こしやすい特定の柄をプリントし、身にまとうことによって、AIから「人」として認識される割合を減らすことができる。
GLICODE®(2016年)
江崎グリコが、お菓子を食べながら楽しく学ぶことができるプログラミング学習アプリ「GLICODE®(グリコード)」を開発。ポッキーをルールに従って並べるだけで、誰でも手軽に、遊びながらプログラミングの基礎的な考え方を学習することを可能にした。
necomimi(2011年)
脳波を測定するセンサーを使用して、人間の身体や能力を拡張するコミュニケーションツール。会場では2021年に発売した最新版を体験できる。
その他の展示:アンドロイドプロジェクト / Hugtics / ℃uration / Up-Cycling Possibility / TOKONOMA / TON-TON VOICESUMO / Haptics Field / "名画になった"海展
LosSantos +3°C(2022年)
※アドミュージアム東京のアーカイブからキュレーションした作品
人気ゲーム『グランド セフト オート』に登場する、ロサンゼルスをモデルとした都市「ロスサントス」を舞台に、気候変動により平均気温が3度上昇した世界ではどんな現象が発生しうるのかを表現している。
また、思い浮かべていることを脳波測定デバイス「感性アナライザ」で計測し、計測結果をもとにビジュアルとして表現した作品も展示。本イベントのキービジュアルにも使用され、
人が愛する対象を思い浮かべている時の脳波を元に「花」として可視化。脳派を解析した「好意」「興味」「集中」「リラックス」「ストレス」のデータから5層の花弁の形状を生成し、物理シミュレーションにより花として咲かせた作品となっている。
来場者も自分の脳派で「花」を作成し、持ち帰ることも可能。
『愛と出会えたテクノロジー展』
期間:2023年12月5日(火)−12月25日(月)
会場:アドミュージアム東京 Hall B
料金:無料