EVENT | 2025/07/03

台湾の音楽とカルチャーが中野を彩る「台湾文化祭2025」 が開催

ナカノバ特設ステージで台湾と日本のアーティストが共演
(写真は台湾文化祭公式Instagramより)

FINDERS編集部

SHARE

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • line

台湾文化を五感で体験する3日間、ナカノバステージが中野区役所前に登場

台湾と日本の文化交流をテーマにした 「台湾文化祭2025中野区」 が、2025年7月4日(金)から6日(日)の3日間、中野区役所前広場にて開催される。会場は屋外フードエリア 「ソトニワ」 に加え、音楽や伝統芸能、トークなど多彩なパフォーマンスが繰り広げられる 「ナカノバステージ」 を中心に構成され、両国のカルチャーが交差する。

本イベントの目玉は、台湾と日本を代表するアーティストたちによるステージパフォーマンス。台湾・高雄出身のロックシンガー卜星慧 (Emily Pu) が、自ら作詞作曲を手がける楽曲を弾き語りで披露。素朴で力強い歌声とともに、現地の空気をそのまま届けてくれる。加えて、人気モデル・シンガーのSabrina (胡恂舞) も登場し、トークとライブで現代台湾カルチャーの魅力を楽しむことができる。

さらに、在日台湾原住民連合会による伝統舞踊のステージでは、台湾に古くから伝わる歌と踊りが、在日コミュニティの手によって再構成される。また、台湾と日本をつなぐ観光交流アイドル福島もも娘や、30回以上の文化公演を行ってきたダンサー若林美津枝、J-POPに台湾の情景を織り交ぜた楽曲を歌う洸美-hiromi-ら、日台の多様な背景を持つアーティストも出演する。

そのほかにも、OPENちゃんの登場や、台湾映画の特別上映、茶文化や中国語体験講座など、子どもから大人まで楽しめるさまざまな企画が行われ、地域住民や観光客、台湾に興味を持つ幅広い層に向けて、音楽と文化を通じた新たな交流の場が提供される。

尚、ステージをより間近で体感できるパフォーマンスエリア入場チケットも販売中。Klookの専用ページから事前購入が可能で、スマホのQRコードを提示するだけでスムーズに入場できる。

今回中野区での初開催となる 「台湾文化祭」。多様な文化が集う都市・中野の街を舞台に、台湾と日本が交わる 「文化の交差点」 を、ぜひ訪れてみてはいかがだろうか。

卜星慧Emily Pu
高雄出身のロックシンガー卜星慧は、弾き語りと情熱的な歌声で注目。SNSや音楽番組でも多彩な魅力を発信中。
Sabrina胡恂舞
透明感ある歌声と自然体の魅力で注目を集める新世代アーティスト。2024年にはデビュー曲「Horizon / 地平線」とシングル「路邊的野花」をリリース。
福島もも娘
ニーハオ!福島もも娘from Taiwanは、福島と台湾をつなぐ観光交流アイドル。日台メンバーで構成され、両地で活動中。
若林美津枝
台湾と日本のルーツを持つ佐渡島出身のダンサー。日台文化交流公演を30回以上実施。現在は台湾文化の普及に尽力中。
洸美-hiromi-
台湾生まれ・育ちで18歳から来日。台湾の情景や感情を透明感ある歌声で表現するJ-POPシンガーソングライター。

台湾文化祭2025中野区

開催日程
2025年7月4日(金) 15:00~20:00
2025年7月5日(土) 11:00~20:00
2025年7月6日(日) 11:00~19:00

会場
中野区役所 ナカノバ+ソトニワ (東京都中野区中野4丁目11−19)

入場料
ソトニワ (飲食・商品販売エリア):無料
ナカノバ (ステージパフォーマンスエリア):有料チケット制

チケット購入
Klook チケットサイト
https://www.klook.com/ja/activity/159587-taiwan-bunkasai-2025/

主催
台湾文化祭実行委員会

公式サイト
https://www.taiwanbunkasai.com/

Instagram
https://www.instagram.com/taiwanbunkasai/

X
https://x.com/taiwankomatsuri

問い合わせ先
台湾文化祭実行委員長:呉廷中
taiwanmatsuri@gmail.com
080-9509-8991