PR

BUSINESS | 2024/03/13

神戸から世界へ。「スタートアップ育成」、「知財ライセンス」、「オープンイノベーション」の3本柱で産官学連携を強力に推進

神戸大学 神戸大学産官学連携本部

FINDERS編集部

SHARE

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • line

経済産業省では、長期的・持続的な日本経済の発展のため、大学や、高専等の機関を中心とした研究拠点より、企業ネットワークのハブとして活躍している産学連携拠点を評価・選抜 (国際展開型と地域貢献型の2類型) する 「J-Innovation HUB 地域オープンイノベーション拠点選抜事業」 を令和2年度より行っている。

令和5年度についても、令和5年6月27日から7月31日までの公募期間中、19件の申請があり、第5回目として新たに国際展開型3拠点、地域貢献型7拠点が選抜された。

本連載では、新たに選抜された拠点とその研究内容等を紹介する。

Jイノベ 地域オープンイノベーション拠点選抜制度

J-Innovation HUB 地域オープンイノベーション拠点選抜制度 地域貢献型拠点~神戸大学 神戸大学産官学連携本部

神戸大学は、「知と人を創る異分野共創研究教育グローバル拠点の構築」 をビジョンに掲げ、現代社会のさまざまな課題を解決するために、人文社会、自然科学、生命科学といったあらゆる分野の強みを活かして、新たな価値とイノベーションの創出に取り組んでいる。

また、“社会への貢献” も大学の重要なミッションとして掲げ、学術研究の成果を社会に還元するためには産官学の連携が不可欠として、積極的に取り組んでいる。

その中心的な役割を担っているのが、J-Innovation HUB 地域オープンイノベーション拠点の地域貢献型拠点に選抜された 神戸大学産官学連携本部だ。神戸大学産官学連携本部では、産官学連携の3本柱として、「スタートアップ育成」、「知財ライセンス」、「オープンイノベーション」を掲げ、研究シーズの事業化と外部資金の獲得の循環化を進め、イノベーションを創出し、神戸から世界を目指している。

また、神戸大学産官学連携本部のみならず、神戸大学が100%出資した子会社である株式会社神戸大学イノベーションと、株式会社神戸大学キャピタルを設立。3つの組織が一体となって、それぞれの役割を果たしながら「攻めの産学連携」を進めている。

産学連携を積極的に推し進める外部法人の設立

神戸大学産官学連携本部は、「知的財産部門」、「共同研究・オープンイノベーション推進部門」、「アントレプレナーシップセンター」の2部門1センターで構成され、全学の産学連携の推進を担っている。

また、産学連携の活性化を目的に、文部科学省・経済産業省から承認TLOの認証を受けた外部法人である「株式会社神戸大学イノベーション」(KUI)を設立、柔軟かつ機動的な民間企業としての強みを生かして産学連携の積極的な展開を行っている。さらに、国立大学では初となる100%民間資金からなる「神戸大学ファンド」を設立し、ベンチャー企業育成に傾注できる体制も整備している。

産官学連携の推進

包括連携による大型共同研究の推進

企業と大学との連携についても、個別相談から組織的連携まで多様な形態を用意している。神戸大学産官学連携本部とKUIでも、企業や研究者のニーズを調査し、パートナーのマッチングを行うことで産学連携を推進している。

さらに、大型共同研究の組成のため、3つの行動モデルを用いている。神戸大学産官学連携本部のクリエィティブ・マネージャー(CM)が、起業と研究者の両方に入り、事業企画と取りまとめを行う「主導・創出型」モデル。学内のセンター等の組織にCMが参画し、その中で創出される多数の共同研究のマッチングを行う「組織参画型」モデル。そして、企業と大学が包括連携協定を結んで共同研究や人材交流を行う「包括連携型」モデルである。この行動モデルを、神戸大学産官学連携本部がコーディネート、KUIが実働と役割を担当する形で進めている。

「包括連携型」モデルは、企業と大学が持つ資源を最大限に活用して、双方の発展を目指すもので、包括連携協定を結んだ企業との異分野共創による大型共同研究と人材交流を組織的に推進するもので、ステアリングコミッティ(連携協議会)を立ち上げ、審議により全学の研究シーズと企業ニーズをマッチングし、中長期的に数千万円規模の大型共同研究を複数分野で成立させていく。現在、株式会社ノーリツ、株式会社ダイセル、東洋紡株式会社、株式会社カネカなどに代表される企業との包括連携の取り組みが公表されている。

尚、包括連携では、先端領域だけでなく、社会科学領域や社会実装に向けた取り組みについても共同研究が進められている。

神戸大学産官学連携本部 包括連携の全体像

産学融合中核拠点の整備

現在、神戸大学産官学連携本部では、産学融合の中核拠点を本部棟に増改築するかたちで「バイオメディカルメンブレン研究・オープンイノベーション拠点(J-イノベHUB棟)」整備しているが、新たな拠点は、神戸大学のフラッグシップ研究拠点「先端膜工学研究センター」(Jイノベ選抜拠点)を中心に、バイオプロダクト生産と医療材料に応用する先端膜開発を加速するとともに、企業との産学連携・共同研究で生み出される共創成果の社会実装・スタートアップ創出を進めることで、地域経済の活性化に役立てることを目的としている。

これまでも産学官連携を強力に推進している神戸大学産官学連携本部だが、今後の展望について、河端俊典産官学連携本部長は、「神戸大学が社会に貢献するために、“産官学連携本部”と“株式会社神戸大学イノベーション”、“株式会社神戸大学キャピタル”は一体となってさまざまな産官学連携を展開してまいります。みなさまには、是非とも我々を活用していただき、産官学によるイノベーション創出にご支援を賜わりますようお願い申し上げます。」とコメントしている。

バイオメディカルメンブレン研究・オープンイノベーション拠点(J-イノベHUB棟)
バイオメディカルメンブレン研究・オープンイノベーション拠点(J-イノベHUB棟)

神戸大学産官学連携本部

Jイノベ選抜拠点の記事一覧はこちら