FINDERS

韓国の朱肉メーカーが開発。ハサミとカッターを一つにまとめた力技文房具「DUO CUT」
  • ITEM
  • 2021.09.03
  • Twitter
  • facebook
  • LINE
  • はてブ!

韓国の朱肉メーカーが開発。ハサミとカッターを一つにまとめた力技文房具「DUO CUT」

文:FINDERS編集部

意外にも実用的なその実態とは

生活の中でハサミが必要な場面になると、なぜだかカッターしか見つからない。逆にカッターを使いたいと思うと、ハサミが出てきて、肝心のカッターは見当たらない。なぜこのような事象が起きるのか、未だ科学も解明できぬ謎に挑むのが、韓国の朱肉メーカー「Maepyo」だ。

打開策はというと、ハサミとカッターを一つにまとめてしまおうという力技だが、そうして生まれたのが「DUO CUT」だ。

ひと目見てもらえればそれ以上の説明は不要だろう。ハサミの刃の片側がカッターになっているのだ。

とは言え、おふざけで作られたわけでもなさそうだ。ハサミ専門のメーカーとタッグを組んで制作されているため、布やプラスチックもすらすらと切れるし、ハサミを使っている最中にカッターの刃が飛び出ないように、ロック機能も搭載されている。もちろんちゃんと刃の交換だってできる。非常に実用的なアイテムだ。

そしてよく見ると、ハサミとカッターそれぞれのシルエットを踏襲したような、気の利いた形状をしている。文房具屋でふと見かけたら、手に取りたくなるようなデザインだ。

「DUO CUT」は、現在CAMPFIREにてクラウドファンディングを実施中。カラーは、ブラック×レッド・ホワイト×ブルーの2種類から選ぶことができる。

軽い気持ちで買ってみると、予想外に長い付き合いになる、そんなタイプの文房具ではないだろうか。


支援はこちらのページから↓
ハサミ×カッターナイフを一体化!進化形ステーショナリー【DUO CUT】

  • Twitter
  • facebook
  • LINE
  • はてブ!

SERIES

  • あたらしい意識高い系をはじめよう|倉本圭造|経営コンサルタント・経済思想家
  • スタッフ目線で選ぶイベント現場弁当
  • 高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」|高須正和|Nico-Tech Shenzhen Co-Founder / スイッチサイエンス Global Business Development
  • オランダ発スロージャーナリズム|吉田和充(ヨシダ カズミツ)|ニューロマジック アムステルダム Co-funder&CEO/Creative Director
  • 高橋晋平のアイデア分解入門
  • READ FOR WORK&STYLE|岡田基生|代官山 蔦屋書店 人文コンシェルジュ