あたらしい意識高い系をはじめよう
-
BUSINESS | 2024/01/14
能登半島地震のSNSバトルにうんざりな人に 知ってほしい「政治的主張と事実を分ける」 考え方
【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(45)
-
CULTURE | 2023/10/17
SNSで吹き荒れる「川口市のクルド人問題」を「体感治安」から捉え直す 倉本圭造×橋本直子対談(後編)
連載「あたらしい意識高い系をはじめよう」特別編
-
CULTURE | 2023/10/04
人権先進国の北欧で「極右」が台頭するワケと、日本が目指すべき外国人との共生ビジョン 倉本圭造×橋本直子対談(中編)
連載「あたらしい意識高い系をはじめよう」特別編
-
CULTURE | 2023/09/29
SNSで「敵」の悪口を書き連ね、仲間内だけで褒め合っているだけでは無意味 「本当に社会を変える」のに必要な戦いとは何か?倉本圭造×橋本直子対談(前編)
連載「あたらしい意識高い系をはじめよう」特別編
-
CULTURE | 2023/08/15
終戦記念日に「原爆ネタで悪ふざけするアメリカ人」への「伝え方」を考える(映画『バービー』の話)
【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(44)
-
BUSINESS | 2023/05/06
再エネ普及は「宗教家」から「実務家」の時代へ。未だ残る大課題「電力供給の安定」を皆で考えればもっと先に進める
【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(43)
-
BUSINESS | 2023/05/05
既存原発は「既にローンで買ってしまった持ち家」のようなもの?SNSでよくある議論がほぼ無意味である理由
【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(42)
-
BUSINESS | 2023/05/04
「脱原発のドイツ」は特殊例にすぎない。「日本の電力問題」議論の何がすれ違っているかを解説します
【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(41)
-
BUSINESS | 2023/03/20
「無能な日本社会がWinnyを潰した」という理解だけでは「世界を変えるイノベーション」が絶対に生まれないと言える理由
【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(40)
-
BUSINESS | 2023/02/14
日本人が「サイゼリヤ批判や寿司テロ」に怒り狂うパワーは「世界で猛威を振るうインフレ」の対策にも役に立つ
【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(39)
-
BUSINESS | 2023/02/05
海外に出稼ぎする「若者の日本離れ」は本当に続く?「もう日本はダメだおしまいだ」と騒ぐ前に考えてほしいこと
【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(38)
-
LIFE STYLE | 2022/12/31
2023年を本当に「新しい戦前」にしないためのヒントを「オトナ化する韓国」に見る
【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(37)
-
EVENT | 2022/12/27
SNS誹謗中傷、ファスト教養の功罪、キャリアとお金のバランス…FINDERS編集部オススメ2022年ベスト記事16選!
文:神保勇揮(FINDERS編集部) 2022年ももうすぐ終わり。FINDERSでは今年もたくさんの記事をアップしてき...
-
EVENT | 2022/11/26
インボイス議論紛糾 根底にある「日本の過剰サービス」「賃上げ」問題を解決しないと罵り合いが終わらない
Photo by Shutterstock 【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(36) 倉本圭造 経営コ...
-
LIFE STYLE | 2022/10/10
不毛な争いばかりの日本政治をZ世代的「コスパ」合理主義が変えていく?排外主義右翼も無責任左翼もひろゆき的冷笑も全部まとめて駆逐しよう!
Photo by Shutterstock 【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(35) 倉本圭造 経営コ...
-
EVENT | 2022/08/12
旧統一協会問題はネットで叩きまくるだけでは解決しない。本当の解決のために向き合うべき「安倍政権が残した課題」【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(34)
Photo by Shutterstock 倉本圭造 経営コンサルタント・経済思想家 1978年生まれ。京都大...
-
CAREER | 2022/06/04
「徳島から米国名門大へ留学する女子学生を気持ちよく応援できない日本に未来はない」という話について
【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(33)
-
CULTURE | 2022/04/30
「ロシアと大日本帝国は似ている」からこそ、日本人にしかできない仕事がある
【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(32)
-
BUSINESS | 2022/03/25
「首都圏大停電の危機」は誰の責任か。皆が誤解する「日本のエネルギー政策」の本当の課題
【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(31)