BUSINESS | 2025/04/08

MK運転手が京都の穴場を紹介
TikTok for Business×MKタクシー 新プロジェクトが始動

ベテランドライバーが15言語で京都の情報を紹介する 「UNOFFICIAL TOURISM」

FINDERS編集部

SHARE

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • line

京都のオーバーツーリズムの緩和や持続可能な観光の実現を目指す

TikTok for Businessは、京都を拠点とする老舗タクシー会社 エムケイ株式会社(MKタクシー)と協業し、京都の一部エリアや時期、時間帯で発生するオーバーツーリズムの緩和や持続可能な観光の実現を目指した新たな取り組みとして、「UNOFFICIAL TOURISM」 プロジェクトを開始する。

「UNOFFICIAL TOURISM」 とは、京都を訪れる観光客向けに TikTokアカウント (2025年3月31日(月)に開設) にて、MKタクシーのベテラン運転手による京都を奥深く知り尽くした知見と、TikTok for Business の生成AIを活用したクリエイティブソリューション 「TikTok Symphony」 を掛け合わせることで、京都の知る人ぞ知る通な情報や穴場スポットを、15の言語で紹介する動画を投稿していくものだ。

近年、京都では観光需要が高い時期など、特定の観光地に観光客が集中し、混雑を引き起こす事象が課題となっている。観光客が集中し、渋滞やゴミのポイ捨て、地域住民が公共交通機関を利用できないなどさまざまな問題も発生している。また、2025年は大阪・関西万博の開催に伴い、観光客数がますます増加することが予想されており、観光課題への対策が求められている。

MKタクシーでは、こうした京都のオーバーツーリズムの要因のひとつに、外国人観光客の持つ観光情報がすでによく知られているスポットに限られてしまっている点にあると考え、この度 TikTok for Business と協業し、京都を訪れる観光客に15の言語で発信するプロジェクト 「UNOFFICIAL TOURISM」 をスタートさせたという。

動画に登場するのは、MKタクシーの60代のベテラン運転手たち。動画では京都を知り尽くした彼らが、観光客が多く集まりやすいスポットではなく、隠れた魅力を持つスポットに実際に訪れ、その魅力を紹介する。動画撮影時にベテラン運転手たちが話したのは日本語だけですが、生成AIを活用した TikTok for Business の新たなクリエイティブソリューション 「TikTok Symphony」 の翻訳・吹き替え機能を活用することで、簡単な手順だけで英語やスペイン語を含む14の言語で吹き替えた動画を制作。ドライバー自身の声で他言語を話しているような親しみやすい動画を通じて、ガイドブックだけではフィーチャーしきれない観光地の情報を日本語を含めて15の言語で紹介していく。

日本語動画 カットデータ
英語翻訳・吹き替え動画 カットデータ

2024年、訪日外客数は年間3,600万人を突破し過去最多を記録、オーバーツーリズムは京都に限らず日本各地の観光地での課題とも言える。TikTok for Business と MKタクシーのこの取り組みがどのような効果を生み出すか注目していきたい。


「UNOFFICIAL TOURISM」 TikTokアカウント
アカウント名:UNOFFICIAL TOURISM
「TikTok Symphony」 による吹き替え言語:日本語、英語、韓国語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、ドイツ語、インドネシア語、イタリア語、トルコ語、アラビア語、タイ語、ベトナム語、中国語、ルーマニア語

TikTokアカウントURL
https://www.tiktok.com/@unofficial_tourism

MKグループ
https://www.mk-group.co.jp/

TikTok for Business
https://ads.tiktok.com/business/ja

TikTok Symphony
https://ads.tiktok.com/business/ja/blog/tiktok-symphony-ai-creative-suite