文:FINDERS編集部
机固定用のネジも搭載
デスク環境の快適性を左右するUSBハブ。使用するデバイスの数が多くなるほど、ポートの不足や、ケーブルの長さ、電源の確保などが問題となってくる。
そんな中、マイクロソフトが「Surface Thunderbolt™ 4 ドック」の販売を開始した。
Surfaceシリーズとの互換性を売りにしており、USB4®/Thunderbolt™ 4 ケーブルを接続することで、デバイスへの電源供給、最大 2 台の 4K モニター (60Hz) の接続、最大 40 Gbps でのデータ転送などを一挙に行える。
前面には USB-A (USB 3.1 Gen 2、7.5 W)と USB-C(USB 4 Thunderbolt™ 4、ビデオ ディスプレイ対応、15 W)を各1つずつ搭載。最大96Wでのパススルー充電が可能だ。
背面には同スペックのUSB-A、USB-Cポートを2つずつ、さらに2.5Gbit/sに対応したイーサネット、3.5mmオーディオジャックを備えている。
また、Kensington互換のセキュリティロックと机取り付けようのネジもついており、価格は4万6750 (税込)とまあまあお高め。基本的に企業での導入を想定したものだろう。