ITEM | 2019/06/04

AppleがWWDC2019が今秋公開予定の各種新OSを発表。さらなる高速化を実現した「iOS 13」はダークモードにも対応

Image by Apple

Appleは日本時間6月4日の深夜、開発者向けイベントWWDC(Worldwide ...

SHARE

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • line

Image by Apple

Appleは日本時間6月4日の深夜、開発者向けイベントWWDC(Worldwide Developers Conference)の基調講演を、カリフォルニア州サンノゼにあるサンノゼマッケンナリー会議センターで開催した。イベントの幕開けとなるオープニングムービーの終わりに示されたのは、「While the world sleeps,you dream」という一文。世界が眠りについている間、開発者であるあなたたちは夢を見ているということだろうか。

ティム・クックCEOは登壇すると、まず、Apple News+、Apple Arcade、Apple Card、Apple TV+といった既に発表済みのサービスをさらっと紹介。続いて、本講演の主役と思われる同社の新OSの話題に移っていった。

伊藤僑

Free-lance Writer / Editor 

IT、ビジネス、ライフスタイル、ガジェット関連を中心に執筆。現代用語辞典imidasでは2000年版より情報セキュリティを担当する。SE/30からのMacユーザー。著書に「ビジネスマンの今さら聞けないネットセキュリティ〜パソコンで失敗しないための39の鉄則〜」(ダイヤモンド社)などがある。

マルチユーザー対応した「tvOS」、健康関連機能を拡充した「watchOS」

最初に紹介されたのは「tvOS」の新バージョン。

搭載予定の新機能としては、マルチユーザーのサポートとユーザーごとのお勧めプレイリストの提供、ホームスクリーンの変更による全画面のプレビュー、視聴中の楽曲に連動した歌詞表示、ゲーム時のXBox One Sコントローラー、PS dualshockへの対応などがある。

Image by Apple

続いて発表されたApple Watch用「watchOS 6」で特に目を引いたのは、ヘルス、フィットネス関連機能の充実ぶりだ。

マシンラーニングによって、それぞれのユーザーに特化したハイライトレポートを自動作成するなど、長期的な運動の継続に寄与するエクササイズの管理機能を拡充したほか、騒音のひどい場所を検知して聴力への影響を警告する「Noise」や、女性の生理周期を管理する「Cycle Tracking」(iPhoneでも利用可)などの新機能を追加している。

Image by Apple

また、App StoreのApple Watch版が誕生し、アプリの購入やインストールをApple Watch単体で行えるように進化。デザイン性に優れ、魅力的なWatch Facesも追加されている。

さらなる高速化を実現した「iOS 13」はダークモードにも対応

次はいよいよ「iOS 13」。

「iOS 13」では、FaceIDのアンロックが30%速く、アプリ起動スピードが2倍になるなどパフォーマンスアップに注力。アプリのダウンロード容量も50%減らされた効果も大きい。MacOSで人気の「ダークモード」も搭載されている。

Image by Apple

地図アプリも着実に進化を遂げ、立体的な表示やストリートビュー機能、リアルタイムの行き先案内機能なども搭載した。また、マップ利用におけるプライバシーを重視し、ユーザーの位置情報を保護する機能も有している。

個人情報の保護に力を注ぐAppleでは、SNSのログインについても独自の保護機能を投入。ログイン時に「Sign in with Apple」を選択することで、過度なユーザーデータへのアクセスを制限できるようになった。Eメールへのアクセスについても、利用するサービスごとにAppleがランダムにアドレスを生成し置き換えることで安全性を確保する。

Webカメラの利用時においても、iCloudに動画を暗号化して送ることで他者からの盗み見を防止。セキュリティ機能を向上させたHome Kit対応ルーターも発売される予定となっている。

その他の注目すべき機能としては、Memojiをスタンプ的に使うことが出来るMemoji Stickersや、ポートレートライティング機能が向上したカメラアプリ、日記機能など、ベストショットを自動チョイスする見やすい一覧表示が可能になった写真アプリ、Siriのショートカット専用アプリなどがある。

AirPodsやHomePod、CarPlayの機能もアップデートされている。

iPadの大画面に最適化した「iPadOS」が登場

iOS 13に続いて発表されたのは、iPadの大画面に最適化した「iPadOS」だった。

iPadOSでは、大画面を活かしてウィジェットをホーム画面に固定することが可能に。メモアプリケーションや一部のサードパーティ製アプリで、2画面を同時に表示させてテキストや画像をドラッグ&ドロップ可能な「Split View」や、ファイルの閲覧機能を強化しiCioud Driveのフォルダを共有可能になった「Column View」、USBドライブやSDカードのマウント機能も搭載された。

Image by Apple

Apple Pencilの描画機能もさらに向上しており、レイテンシが20ミリセカンドから9ミリセカンドへと高速化。フォントやカスタムフォントへの対応も強化されている。

新MacOS「Catalina」では従来のiTunesを3つに分割

「Catalina(キャタリナ)」と名付けられた新MacOSでは、機能が多すぎて使いづらくなっていた従来のiTunesを、iTunes(音楽)、ポッドキャストアプリ、Apple TVアプリの3つに分割した。

Image by Apple

セキュリティ面では、Macを置き忘れた際などに役立つ、オフライン、スリープ状態でも探すことが出来る「FindMy」機能を搭載。盗難に遭った時は遠隔ロックも可能だ。

その他、障害のある人でも、音声のみでMacやiOS端末のフルコンコントロールが可能なボイスコントロール、iPadをMacのサブディスプレイとして使用可能なSide Car機能、iPhoneやiPadではお馴染みのスクリーンタイムなどが搭載された。

ますます拡充される開発ツール群

開発環境としては、iOS端末と同様の環境でMacアプリが開発できる「Project Catalyst」が発表され、即日公開された。その開発事例として、復活したMac用Twitterアプリが紹介されている。

Image by Apple

ARの開発環境としては、「ARKit 3」「AR Reality Kit」「AR Composer」の3種を発表。作例として紹介されたマインクラフトARゲームのデモでは、ステージ上の女性が3Dのゲーム空間に入って動き回ってみせていた。

最後に発表されたのは「Swift UI」。フレームワークにより、より少ないコードで、より良いアプリが作れるようになった。

このように見どころの多かったWWDC2019の基調講演。突如発表された新型「Mac Pro」については別記事で紹介する。


Apple WWDC 2019