GAFA
-
EVENT | 2023/08/09
世界でアクセス数の多いウェブサイトトップ100をマップにしてみたら、意外な勢力図が見えてきた
-
EVENT | 2021/04/12
日本企業は「バカバカしい夢」を持たなければ生き残れない。指数関数的なテクノロジー進化が続く世界でビジネスパーソンが抑えるべき大前提
-
EVENT | 2021/03/16
「インターネットはすべてをフラットにする」はウソだった。ネットビジネスの不都合な真実を暴く『デジタルエコノミーの罠』【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」(10)
-
EVENT | 2020/07/15
Apple、Facebookなど巨大IT企業「GAFAM」の収益構造をグラフ化してみたら、あるキーワードが浮かび上がってきた
-
EVENT | 2020/01/16
ネットメディアの変遷と未来をウェブ編集者・中川淳一郎氏と語る!ネットはもはやバカや暇人のものじゃない?【FINDERS SESSION VOL.8】
-
EVENT | 2019/11/08
純利益の高い世界の企業トップ20をグラフにしてみたら、予想外の企業が儲けを上げていた
-
EVENT | 2019/11/05
公取委のクッキー利用を規制する動きに警戒を強める日本企業。ウェブブラウザを提供するGoogle、Appleはプライバシー重視に
-
CULTURE | 2019/10/29
既に「データ発生器」となった私たち。だからこそ、未来の社会は考え直せる【連載】デジハリ杉山学長のデジタル・ジャーニー(15)
-
EVENT | 2019/09/10
世界中でGAFAを規制する動きが活発化し、日本でも新法案整備の動きが。中国の「BAT」の動向も気になる
-
EVENT | 2019/07/19
日本企業のイノベーションはアメリカが轢いたレールの上から逸脱すべき|小林弘人(Unchained主宰)【後編】
-
EVENT | 2019/04/02
Apple、Googleなど世界を席巻する5大IT企業の収益構造をグラフ化してみたら、意外な違いが見えてきた
-
EVENT | 2019/03/24
4大IT企業「GAFA」のうち3社の提供するサービスが相次いで利用不能に。特定サービスに依存することの怖さを思い知らされる
-
EVENT | 2019/02/05
FacebookとGoogleが、Appleの規約に違反する非正規アプリを使ってiPhoneユーザーの情報を収集。個人情報保護に関する姿勢の違いが鮮明に
-
LIFE STYLE | 2018/12/21
気づけばあらゆるジャンルで「優秀な日本人」が海外プラットフォームに囲い込まれている。WWEで活躍する女子プロレスラー、アスカの姿を見てふと思ったこと
-
ITEM | 2018/09/09
GDPRとデータの未来―GAFAに対するEUの問題提起は何を意味するのか【ブックレビュー】