-
CULTURE2022.04.09なぜ「松本人志」は別格なのか。若返りを図るテレビ業界の中で冠番組を量産できる理由【連載】テレビの窓から(14)
-
CULTURE2022.01.19実はクレバーな笑いもできる「錦鯉」。今後目指すべきは志村けんのような年代不問の芸人か【連載】テレビの窓から(13)
-
CULTURE2021.11.16ハラミちゃんが目指すは「タレント化」か「プロのピアニスト」か。紅白内定でも難しさが増すピアノ系YouTuberの現状【連載】テレビの窓から(12)
-
CULTURE2021.10.1352歳の誕生日を迎えた今もトップに君臨する石田ゆり子。『逃げ恥』前にあった再ブレイクの兆しと「今が旬」の理由【連載】テレビの窓から(11)
-
CULTURE2021.09.21なぜ華丸大吉は全国各地からオファーが絶えないのか?「30代半ばで上京」の遅咲きながら登り詰めた理由【連載】テレビの窓から(10)
-
CULTURE2021.07.21デビュー10年目の広瀬すずがアンチや「ゴリ押し」の声に負けない理由【連載】テレビの窓から(9)
READ MORE
LATEST POST
-
ITEM2023.03.23驚異の60000mAhだけど、持ち運べるサイズの「ちょうど良すぎる」小型ポータブルバッテリー
-
CULTURE2023.03.23デザイナー、映像クリエイター、脚本家も参加可能な「エンタメ×WEB3ハッカソン」をテレビ朝日が開催 3月25日にキックオフイベントも
-
PR
BUSINESS2023.03.23先端ICTシーズで地域振興と復興創生を推進!会津大学 産学イノベーションセンター・復興支援センター -
CULTURE2023.03.22デジタル恐竜をスマホで捕獲。捕まえれば捕まえるほど図鑑が充実する体験展示が4月8日から開催
-
PR
BUSINESS2023.03.22林業・水産・畜産などでオープンイノベーション実績多数 徳島大学 バイオイノベーション研究所(BIRC) -
PR
BUSINESS2023.03.22企業ニーズも取り入れ「クルマ作りのデジタル化」を推進 広島大学 デジタルものづくり教育研究センター
READ MORE