-
CULTURE2019.11.0828年ぶりの“正統続編”が遂に公開!『ターミネーター』とジェームズ・キャメロンの偉業を振り返る【連載】添野知生の新作映画を見て考えた(9)
-
CULTURE2019.07.12岡田准一が魅せる世界標準のアクションと、任侠・股旅モノのエッセンスが融合した『ザ・ファブル』【連載】添野知生の新作映画を見て考えた(8)
-
CULTURE2019.01.2419年かけて三部作完結!『ミスター・ガラス』の魅力を徹底解説【連載】添野知生の新作映画を見て考えた(7)
-
CULTURE2018.12.25実は5回目の映画化。『アリー/ スター誕生』はこの80年でどう進化してきたか【連載】添野知生の新作映画を見て考えた(6)
-
CULTURE2018.11.21米ホラー映画の新潮流と、各作品に潜む「アメリカの罪」【連載】添野知生の新作映画を見て考えた(5)
-
CULTURE2018.10.23IMAX版が公開中!未見でもわかる『2001年宇宙の旅』の何がどう凄かったのか【連載】添野知生の新作映画を見て考えた(4)
READ MORE
LATEST POST
-
ITEM2023.03.23驚異の60000mAhだけど、持ち運べるサイズの「ちょうど良すぎる」小型ポータブルバッテリー
-
CULTURE2023.03.23デザイナー、映像クリエイター、脚本家も参加可能な「エンタメ×WEB3ハッカソン」をテレビ朝日が開催 3月25日にキックオフイベントも
-
PR
BUSINESS2023.03.23先端ICTシーズで地域振興と復興創生を推進!会津大学 産学イノベーションセンター・復興支援センター -
CULTURE2023.03.22デジタル恐竜をスマホで捕獲。捕まえれば捕まえるほど図鑑が充実する体験展示が4月8日から開催
-
PR
BUSINESS2023.03.22林業・水産・畜産などでオープンイノベーション実績多数 徳島大学 バイオイノベーション研究所(BIRC) -
PR
BUSINESS2023.03.22企業ニーズも取り入れ「クルマ作りのデジタル化」を推進 広島大学 デジタルものづくり教育研究センター
READ MORE