-
BUSINESS2022.03.02スマホ市場は「Apple対Google」以外の歴史もありえた?黎明期の携帯端末競争【連載】サム古川のインターネットの歴史教科書(6)
-
BUSINESS2022.01.07メールとSNSは人の何をどう便利にしたのか 日米間で感じた違い【連載】サム古川のインターネットの歴史教科書(5)
-
BUSINESS2021.10.12革新的だった国産OS「TRON」の普及を妨げた通産省とマスメディアの横槍。健全な業界発展を阻害したのは誰か?【連載】サム古川のインターネットの歴史教科書(4)
-
CULTURE2021.08.19ビル・ゲイツに怒鳴られ、坂本龍一に理解され【連載】サム古川のインターネットの歴史教科書(3)
-
CULTURE2021.06.07大学を中退しアスキーに入社。そして、やってきた日本のインターネットの夜明け【連載】サム古川のインターネットの歴史教科書(2)
-
BUSINESS2021.04.12マイクロソフト日本法人・初代社長が70年代アメリカに単身飛び込み感じた、コンピュータ業界の「熱狂」【連載】サム古川のインターネットの歴史教科書(1)
LATEST POST
-
CULTURE2023.03.23デザイナー、映像クリエイター、脚本家も参加可能な「エンタメ×WEB3ハッカソン」をテレビ朝日が開催 3月25日にキックオフイベントも
-
PR
BUSINESS2023.03.23先端ICTシーズで地域振興と復興創生を推進!会津大学 産学イノベーションセンター・復興支援センター -
CULTURE2023.03.22デジタル恐竜をスマホで捕獲。捕まえれば捕まえるほど図鑑が充実する体験展示が4月8日から開催
-
PR
BUSINESS2023.03.22林業・水産・畜産などでオープンイノベーション実績多数 徳島大学 バイオイノベーション研究所(BIRC) -
PR
BUSINESS2023.03.22企業ニーズも取り入れ「クルマ作りのデジタル化」を推進 広島大学 デジタルものづくり教育研究センター -
PR
BUSINESS2023.03.21「南北600kmに点在する離島」から生まれる独自の課題解決手法に強み 鹿児島大学 南九州・南西諸島域イノベーションセンター
READ MORE