-
CULTURE2022.01.11令和になってもコロナ禍でもバカにされ続ける「氷河期こどおじ」の絶望【連載】中川淳一郎の令和ネット漂流記(31)
-
CULTURE2021.12.09ムダに恐れられ差別される「魔都・東京」。集団ヒステリーを生んだ「パーナさん騒動」からコロナ差別まで【連載】中川淳一郎の令和ネット漂流記(30)
-
BUSINESS2021.11.06政治家も一般人も引っかかる「謝ったら死ぬ病」のワナ。人はなぜこうも謝れないのか?【連載】中川淳一郎の令和ネット漂流記(29)
-
CULTURE2021.10.06小室圭さんはいつまでバッシングされ続ける?過去にネットで叩かれまくった人物と企業を振り返ってみた【連載】中川淳一郎の令和ネット漂流記(28)
-
CULTURE2021.09.07野球ファンとサッカーファンの舌戦はネットの伝統芸? 究極の不毛な議論を論点整理してみた【連載】中川淳一郎の令和ネット漂流記(27)
-
CULTURE2021.08.07誹謗中傷が殺到したのは東京五輪だけではない!? 切っても切れない五輪とネット炎上【連載】中川淳一郎の令和ネット漂流記(26)
READ MORE
LATEST POST
-
BUSINESS2022.08.12旧統一協会問題はネットで叩きまくるだけでは解決しない。本当の解決のために向き合うべき「安倍政権が残した課題」【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(34)
-
ITEM2022.08.07デスクの上に置ける。A4サイズの超コンパクトな3Dプリンター「KOKONI 3D」
-
ITEM2022.08.06旧型iPhoneやニンテンドーDSを分解・額装してインテリアにする「Grid Studio」
-
CULTURE2022.08.06「僕はウクライナ人選手だ。やがて植民地か廃墟にされる国の選手だ」プロゲーマーの衝撃の一言が浮き彫りにする「戦争と競技のコントラスト」
-
CULTURE2022.08.05富野由悠季が問いかける「未来の問題」 非ガンダムファンこそ『G-レコ』を観るべき理由
-
GLOBAL2022.08.04新産業育成に必要なのは「シリコンバレーに起業家派遣」ではなく「規制緩和とルール作り」中国の世界ドローン会議で考えたこと【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」(25)
READ MORE