-
CULTURE2022.01.11令和になってもコロナ禍でもバカにされ続ける「氷河期こどおじ」の絶望【連載】中川淳一郎の令和ネット漂流記(31)
-
CULTURE2021.12.09ムダに恐れられ差別される「魔都・東京」。集団ヒステリーを生んだ「パーナさん騒動」からコロナ差別まで【連載】中川淳一郎の令和ネット漂流記(30)
-
BUSINESS2021.11.06政治家も一般人も引っかかる「謝ったら死ぬ病」のワナ。人はなぜこうも謝れないのか?【連載】中川淳一郎の令和ネット漂流記(29)
-
CULTURE2021.10.06小室圭さんはいつまでバッシングされ続ける?過去にネットで叩かれまくった人物と企業を振り返ってみた【連載】中川淳一郎の令和ネット漂流記(28)
-
CULTURE2021.09.07野球ファンとサッカーファンの舌戦はネットの伝統芸? 究極の不毛な議論を論点整理してみた【連載】中川淳一郎の令和ネット漂流記(27)
-
CULTURE2021.08.07誹謗中傷が殺到したのは東京五輪だけではない!? 切っても切れない五輪とネット炎上【連載】中川淳一郎の令和ネット漂流記(26)
READ MORE
LATEST POST
-
CULTURE2023.10.02アジア最大のレコード製造工場が見学できる東洋化成の音楽イベント『OPENFACTORY』が11月11日に開催
-
CULTURE2023.09.29歌舞伎と落語のハイブリット公演 伝統芸能をカジュアルに楽しむ『ドンデンガエシEXPO』
-
ITEM2023.09.29テレビじゃないよ。これ1台でYouTubeもアマプラも視聴できる『LGスマートモニター』
-
CULTURE2023.09.2920周年「Steam」がPCゲーム業界で大成功するまでの「激闘」を振り返る。そしてValve社が「次に目指す場所」
-
CULTURE2023.09.29SNSで「敵」の悪口を書き連ね、仲間内だけで褒め合っているだけでは無意味 「本当に社会を変える」のに必要な戦いとは何か?倉本圭造×橋本直子対談(前編)
-
CULTURE2023.09.29AI、メタバース、ビッグデータが覆う地球の未来を国内外のアーティスト、建築家、科学者、プログラマーが描くアート展『D X P (デジタル・トランスフォーメーション・プラネット) ―次のインターフェースへ』開催
READ MORE