伊藤僑
-
BUSINESS2021.02.16日本のデジタル社会の未来 IT・ソフトウェア業界の雄が語るDX、デジタル庁はどうなる?!〜CSAJ新年特別談話(後編)
-
BUSINESS2021.02.09日本のデジタル社会の未来 IT・ソフトウェア業界の雄が語るDX、デジタル庁はどうなる?!〜CSAJ新年特別談話 (前編)
-
ITEM2020.04.16第2世代のiPhone SEは指紋認証なのでマスクをしたままでもOK。見た目はiPhone 8でも処理能力はiPhone 11同等で4万4800円〜
-
BUSINESS2020.04.08緊急事態宣言を受け、さらに増えるテレワーク。とはいえセキュリティ対策を施したスペースをどれだけの人が用意できるだろうか
-
BUSINESS2020.04.01「高機能マスク買えます」「政府から支援金のお知らせ」など、新型コロナ便乗型サイバー犯罪が増加。フィッシングメールやマルウェアに一層の警戒を!
-
BUSINESS2020.03.25「新型コロナ感染者の個人情報」はどこまで公開されるべきか。日・中・韓政府それぞれに対応の違いも
-
ITEM2020.03.19新型MacBook Airは待望のシザー構造キーボードを採用、パフォーマンスも大幅に向上し標準ストレージ容量が2倍に進化。お買い得な10万4800円のモデルも
-
ITEM2020.03.19新型iPad Proは、もはや「スピード」も「操作性」もノートPCを凌駕。超広角レンズやLiDARスキャナを新たに搭載し、シザー構造のMagic Keyboardにはトラックパッドも
-
BUSINESS2020.03.11Googleの認証システム突破を狙うAndroidマルウェアが出現。もはや2段階認証といえども安心はできない状況に!
-
BUSINESS2020.03.04スマホ・PCのバージョン更新をサボっている人は要注意!世界10億台以上のデバイスに深刻な脆弱性が見つかる
-
BUSINESS2020.02.26「制御系システム」を狙ったサイバー攻撃が1年で20倍も増加!アメリカの天然ガス圧縮施設も被害を受け2日間操業停止
-
BUSINESS2020.02.19新型コロナウイルス関連の酷いデマがSNSで猛威を振るう。TwitterやFBも対策に本腰へ
-
BUSINESS2020.02.05Macにもセキュリティ対策が必須に!サイバー犯罪者にとってMacOSは「儲かる」プラットフォームになったらしい
-
BUSINESS2020.01.29Amazonジェフ・ベゾスの携帯ハッキングにサウジアラビアの皇太子が関与か?あなたの携帯も狙われているかもしれない
-
BUSINESS2020.01.22危ないのは三菱電機だけじゃない!ベトナム・韓国などからも日本企業を狙ったサイバー攻撃・不正アクセスが激化
-
BUSINESS2020.01.16TikTokに情報流出の恐れがある複数の脆弱性が発覚。今年施行された中国の「暗号法」も気になる
READ MORE
POPULAR POST
伊藤僑
-
BUSINESS2018.07.25秘密の行動がバレないスマホの使い方(1)パートナーには絶対知られたくない移動履歴
-
BUSINESS2019.07.10SNS投稿された「ぼかし・黒塗り画像」もいずれ剥がされる!? AI時代に注意したい画像投稿の注意点
-
BUSINESS2019.10.09国や地域によって異なるハンドサインの意味。ユニバーサル・スタジオでは不適切に「OKサイン」を使った従業員が解雇される事態に
-
BUSINESS2018.08.01秘密の行動がバレないスマホの使い方(2)居場所を知られたくなければ、写真や動画の投稿は慎重に。
-
CULTURE2018.06.28メンバーは副業当たり前!なのに結成22年目でも輝き続ける学ラン・ダンス集団「コンドルズ」【前編】
-
BUSINESS2021.02.16日本のデジタル社会の未来 IT・ソフトウェア業界の雄が語るDX、デジタル庁はどうなる?!〜CSAJ新年特別談話(後編)
-
BUSINESS2019.02.20中国の金盾だけじゃない。世界を一つにつなげたはずのインターネット上に見えない「国境の壁」が増加中
-
BUSINESS2019.09.25「医療機関へのハッキング」はもう起こっている。セキュリティ対策の強化に向けてNISCが主導する「医療セプター」も始動
-
ITEM2018.08.29新型MacBook Pro 15インチモデルへ2012年Retina 15インチモデルから乗り換えたのでレビュー。買って良かった周辺機器も紹介
-
BUSINESS2020.01.22危ないのは三菱電機だけじゃない!ベトナム・韓国などからも日本企業を狙ったサイバー攻撃・不正アクセスが激化
-
BUSINESS2018.08.08日本の交通機関もサイバー攻撃のターゲットに!どんな実害があるのか、国の最新対策方針は
-
BUSINESS2020.01.16TikTokに情報流出の恐れがある複数の脆弱性が発覚。今年施行された中国の「暗号法」も気になる
-
BUSINESS2019.02.27もはや電磁波からPC・スマホの情報が再現可能!?誰もが他人事ではいられない、最新の情報盗難技術
-
BUSINESS2021.02.09日本のデジタル社会の未来 IT・ソフトウェア業界の雄が語るDX、デジタル庁はどうなる?!〜CSAJ新年特別談話 (前編)
-
BUSINESS2019.10.16「批判のつもり」でもネット上の誹謗中傷は許されない。「匿名だからバレないだろう」という安易な思い込みが人生を狂わせることも
-
ITEM2018.09.05スマホ動画撮影の二大天敵「手ブレ・バッテリー切れ」を同時に解決する「OSMO MOBILE 2」 プラス1アイテムで広がるiPhoneの楽しみ方(1)