PR

BUSINESS | 2024/03/11

世界トップレベルの次世代半導体教育・研究・試作拠点を有し、新しい価値を創造しながら地域社会に貢献する研究拠点

豊橋技術科学大学 技術科学イノベーション研究機構(RITI)

FINDERS編集部

SHARE

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • line

経済産業省では、長期的・持続的な日本経済の発展のため、大学や、高専等の機関を中心とした研究拠点より、企業ネットワークのハブとして活躍している産学連携拠点を評価・選抜 (国際展開型と地域貢献型の2類型) する 「J-Innovation HUB 地域オープンイノベーション拠点選抜事業」 を令和2年度より行っている。

令和5年度についても、令和5年6月27日から7月31日までの公募期間中、19件の申請があり、第5回目として新たに国際展開型3拠点、地域貢献型7拠点が選抜された。

本連載では、新たに選抜された拠点とその研究内容等を紹介する。

Jイノベ 地域オープンイノベーション拠点選抜制度

J-Innovation HUB 地域オープンイノベーション拠点選抜制度 地域貢献型拠点~豊橋技術科学大学 技術科学イノベーション研究機構(RITI)

豊橋技術科学大学 技術科学イノベーション研究機構(RITI)は、次世代半導体・センサ科学研究所(IRES²)、リサーチセンター、先端共同研究ラボラトリー、イノベーション施設等で構成され、社会・地域の課題解決及び産業育成・創出につながる社会実装研究、自治体の施策提言につながる社会提言研究の推進をミッションとして掲げて活動している。

また、プロジェクトの企画、契約、法務、知的財産創出と管理等の研究支援等、RITIの運営については、研究推進アドミニストレーションセンター(RAC: Research Administration Center)が担っている。

豊橋技術科学大学技術科学イノベーション研究機構(RITI) 組織図

最先端を切り拓く一気通貫型イノベーション創出モデルの形成

RITIの特徴は、豊橋技術科学大学のフラグシップ研究である半導体・センサ分野について、一大学では困難な基礎研究・集積回路試作・社会実装に至るまでの一気通貫型イノベーション創出モデルを形成し、世界トップレベルの次世代半導体(教育)研究・試作拠点の構築を目指している点だ。

また、より効果的な融合研究を進めるため、大学と企業との大型マッチングファンド行う新しい試みとして 「イノベーション協働研究プロジェクト」 を立ち上げ、特定分野の最先端を切り開き、研究成果の社会実装・社会提言力についても強化している。

さらには、地域の産学官金との連携を強化するため、東三河地域の経済団体・自治体と 「東三河産学官金連携形成委員会」 というプラットフォームを構築し、技術シーズや課題等の技術情報の共有やマッチングも行っている。

エレクトロニクス革新技術と先端的応用分野との融合研究を社会実装にまで展開

RITIのフラグシップ研究である半導体・センサ分野において中心的な役割を担っているのは、次世代半導体・センサ科学研究所 (IRES²) だ。豊橋技術科学大学の強みである次世代半導体技術及びセンシング技術を基盤とした 「エレクトロニクス革新技術」 と、ロボティクス、情報通信、ライフサイエンス、農業工学、環境、防災及び次世代モビリティ等の先端的応用分野との融合研究を社会実装にまで展開し、国内外の課題解決に貢献することを目的として活動している。

LSI工場

またIRES²は、研究活動拠点として、IRES²-1、IRES²-2、IRES²-3で構成され、最先端研究領域を開拓する 「基礎研究部門」、半導体・センサを設計から製作・評価まで一気通貫で行う 「LSI工場」、融合研究を応用展開し社会実装までを担う 「社会実装部門」 から構成され、「戦略マネジメント部門」 が全体の研究サイクルを統括して運営されている。この体制により、IRES²が基礎研究~集積回路試作~社会実装までの一気通貫型イノベーション創出モデルを形成している。

「LSI工場」 と呼ばれているIRES²-2は、LSI・センサ・MEMSの設計からCMOS・センサプロセス、評価まで一貫して行うことができる 「世界にも希有な施設」 (21世紀COE中間評価)」 を擁している。またIRES²-3は、工学系大学では希ではあるが、ライフサイエンス実験施設として、動物を扱う本格的な実験施設も平成24年度に完成させ、融合研究を行っている。

なお、令和7年度には、IRES²に併設する新たなLSI研究棟も完成予定となっており、これまでのセンサを核にした融合研究を一層強化するとともに、センサ開発から社会実装までを一気通貫で進められる体制が強化される。IRES²の澤田和明所長は、IRES²が世界的な異分野融合研究を推進するためにあたり、「産業界、国内外の研究機関、そして本学の多くの分野の先生や学生の皆さんのご理解と協力が欠かせません。そして、そこから世界に発信する研究成果や産学連携活動成果が出てくることを期待しています。」と語っている。

次世代半導体・センサ科学研究所 (IRES²) 所長の澤田和明

イノベーションを核にした創造的な新産業の創生を目指す!

J-Innovation HUB 地域オープンイノベーション拠点の選抜に際し、RITI機構長の若原昭浩は、「今後は、アクティブな大学としてオープンアプリケーション方式により、エレクトロニクス技術を核に、ロボット、人工知能(AI)・IoTなどの情報通信、医療福祉・生命工学のライフサイエンス、化学・新材料、農業、耐震・防災、環境・都市工学分野等との積極的な異分野融合により先端研究を強力に推進し、いくつもの突出した研究を生み出し、イノベーションを核にした創造的な新産業の創生を目指していきます。」 とコメントしている。

技術科学イノベーション研究機構(RITI) 機構長の若原昭浩

豊橋技術科学大学 技術科学イノベーション研究機構(RITI)

次世代半導体・センサ科学研究所(IRES²)


Jイノベ選抜拠点の記事一覧はこちら