FINDERS

『ワンパンマン』のトレーニングを1カ月間実践した男性、メタボ体型からマッチョへ驚異の大変身
  • GLOBAL
  • 2019.04.09
  • Twitter
  • facebook
  • LINE
  • はてブ!

『ワンパンマン』のトレーニングを1カ月間実践した男性、メタボ体型からマッチョへ驚異の大変身

文:岩見旦

ウェブマンガサイト「となりのヤングジャンプ」(集英社)で連載中のマンガ『ワンパンマン』。趣味でヒーローをしているにも関わらず、あらゆる敵を一撃で倒してしまうサイタマが主人公の人気ギャグマンガで、2015年にアニメ化。日本のみならず、海外でも人気を集めている。

公式ファンブック『ワンパンマン ヒーロー大全』

主人公のサイタマは、ヒーローになるために3年間のトレーニングを行い、無敵の力を手に入れたと描かれている。そのトレーニングとは、「腕立て伏せ100回、上体起こし100回、スクワット100回、そしてランニング10km、これを毎日やる」というやる気と根気が必要なハードなメニュー。

このサイタマと同じトレーニングメニューに挑んだ一人の男性が注目を集めている。


【PR】慶應SFC×ソフトバンクによる最新の取り組み「デジタルツイン・キャンパス ラボ」とは?


1カ月間のトレーニングでムキムキに

シンガポール在住の投資家であるショーン・シーアさん(38歳)は、この『ワンパンマン』のトレーニングに実際にチャレンジ。トレーニングを始める前のシーアさんは、体重は70kgで内蔵脂肪ランクは10(シーアさんの使用している体重計の値で、10以上は内臓脂肪レベルが高いとされる)、身体年齢は40歳で、少しメタボ体型だ。

そんなシーアさんは、はじめに「腕立て伏せ50回、上体起こし50回、スクワット50回、ランニング5km」と半分のペースからトレーニングをスタート。その後、徐々にトレーニングの回数と距離をステップアップし、開始から23日目にはサイタマと同じメニューをこなせるまで成長した。

30日達成したシーアさんがTシャツを脱ぐと、そこには1カ月前とは見違えるムキムキの肉体が現れた。

体重は5kg痩せ65kgになり、内臓脂肪ランクは8.5へ、身体年齢は36歳へと低下したシーアさん。同時に食事療法も取り入れ、食事は砂糖と揚げ物、炭水化物を減らしたという。

Facebookで挑戦者が続々

シーアさんが3月10日に投稿したこの動画は1カ月間で、約180万再生を達成。「素晴らしい」「これは刺激になる」「ジムのインストラクターは仕事を失いそう」といった称賛のコメントが寄せられた。また「あなたは髪の毛を失うだろう」「エアコン厳禁のトレーニングはした?」など、原作マンガにならった意見も挙がった。

さらにこの動画のヒットを受けて、Facebookには「One Punch Man Workout」というグループが誕生。過酷なトレーニングにチャレンジする人が続出している。

『ワンパンマン』のサイタマはマンガの中の怪人だけでなく、現実世界の脂肪も一撃で倒しているようだ。


  • Twitter
  • facebook
  • LINE
  • はてブ!
  • Jイノベの挑戦

SERIES

  • 最先端研究×産学融合で日本を変える!「Jイノベ」の挑戦
  • あたらしい意識高い系をはじめよう|倉本圭造|経営コンサルタント・経済思想家
  • 高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」|高須正和|Nico-Tech Shenzhen Co-Founder / スイッチサイエンス Global Business Development
  • オランダ発スロージャーナリズム|吉田和充(ヨシダ カズミツ)|ニューロマジック アムステルダム Co-funder&CEO/Creative Director
  • 幻想と創造の大国、アメリカ
  • 阿曽山大噴火のクレージー裁判傍聴|阿曽山大噴火|芸人/裁判ウォッチャー